津田沼・ららぽーとTOKYO-BAY線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 11:47 UTC 版)
「平和交通 (千葉県)」の記事における「津田沼・ららぽーとTOKYO-BAY線」の解説
津田沼駅南口 - ららぽーとTOKYO-BAY( - 海老川大橋下) 2013年11月18日より運行開始。途中の停留所はなく直行バスに等しい。始発と終発のみ海老川大橋下を発着する。基本的に毎日運行だが、ららぽーとTOKYO-BAYの休館日は運休となる。 津田沼駅からまろにえ通り・千葉街道を経由し、船橋競馬場駅付近からは、ららぽーとTOKYO-BAY無料送迎バスのルートを経由する。渋滞時は湾岸道路(国道357号)経由の迂回ルートで運行することがある。 津田沼駅南口停留所の場所は津田沼公園横だが乗降位置は異なり、乗車場所は京成バス谷津線が通るルート、降車場所はモリシア前で同じ場所に京成バス屋敷線のモリシア津田沼停留所がある。
※この「津田沼・ららぽーとTOKYO-BAY線」の解説は、「平和交通 (千葉県)」の解説の一部です。
「津田沼・ららぽーとTOKYO-BAY線」を含む「平和交通 (千葉県)」の記事については、「平和交通 (千葉県)」の概要を参照ください。
- 津田沼・ららぽーとTOKYO-BAY線のページへのリンク