津田沼ららぽーと線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 09:49 UTC 版)
「京成バスシステム」の記事における「津田沼ららぽーと線」の解説
ら01:ららぽーと東口 - 船橋競馬場駅 - 谷津駅 - 谷津七丁目 - (モリシア津田沼→) - 津田沼駅 ら01:ららぽーと東口 - 船橋競馬場駅 - 谷津駅 - 谷津七丁目 - (モリシア津田沼 →) 津田沼駅 (← モリシア津田沼) - 第一中学校 - 東船橋駅 ら01:南船橋駅 - ららぽーと東口 - 船橋競馬場駅 - 谷津駅 - 谷津七丁目 - (モリシア津田沼 →) 津田沼駅 ら01:南船橋駅 - ららぽーと東口 - 船橋競馬場駅 - 谷津駅 - 谷津七丁目 - (モリシア津田沼 →) 津田沼駅 (← モリシア津田沼) - 第一中学校 - 東船橋駅 東11:津田沼駅 (← モリシア津田沼) - 第一中学校 - 東船橋駅2014年3月29日:南船橋駅 - ららぽーと東口 - 津田沼駅 - 東船橋駅を開通。 京成バスシステムとして初の新規開業路線。また、現在唯一の京成バスからの移管ではない独自路線である。『第一中学校 - 津田沼駅 - 谷津小学校』間は京成バス津71・津72系統との共用区間となっている。
※この「津田沼ららぽーと線」の解説は、「京成バスシステム」の解説の一部です。
「津田沼ららぽーと線」を含む「京成バスシステム」の記事については、「京成バスシステム」の概要を参照ください。
- 津田沼ららぽーと線のページへのリンク