津田幸於とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津田幸於の意味・解説 

津田幸於

(津田幸夫 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 22:44 UTC 版)

つだ ゆきお
津田 幸於
本名 平石 実
別名義 津田 幸夫
生年月日 (1920-03-13) 1920年3月13日
没年月日 (2001-04-07) 2001年4月7日(81歳没)
出生地 北海道旭川市
国籍 日本
職業 映画評論家脚本家
ジャンル テレビドラマ映画
テンプレートを表示

津田 幸於(つだ ゆきお、1920年3月13日 - 2001年4月7日)は日本映画評論家脚本家。本名は平石 実(ひらいし みのる)。旧芸名は津田 幸夫北海道旭川市出身。

経歴

中央大学を中退。東京海上火災保険在社中より、新聞、雑誌などで映画評論を執筆。1954年に退社し、映画評論家となり、更に副業としてラジオドラマの作家として活躍。その経験を生かし脚本家としても活躍。1970年逸見稔が立ち上げた創作作家集団SHP・葉村彰子植木昌一郎向田邦子松木ひろし窪田篤人らとともに担当[1]

1988年より膀胱癌になり、その後、大腸癌胃癌となり癌患者の立場から学会でもこの事を発言した。

2001年4月7日直腸癌で死亡。

著書

  • 『映画はこうして見よう』千代田書院、1952年1月1日。 
  • 『映画幻術論』文芸世間社、1951年1月1日。 
  • 『愛を裁く女たち』郁朋社、1986年11月1日。ISBN 4900417157 
  • 『映画の手帳』。 

出典・参考文献

脚注

  1. ^ 『黄門様はテレビ好き』(近代映画社・1993年11月)ISBN 4764817276

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津田幸於」の関連用語

津田幸於のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津田幸於のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津田幸於 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS