注音符号第二式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 注音符号第二式の意味・解説 

注音符号第二式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 19:10 UTC 版)

注音符号第二式(ちゅういんふごうだいにしき、: 注音符號第二式)とは、中華民国台湾)における中国語ローマ字表記法の一つ。注音二式とも呼ばれる。

概要

1928年に定められた国語ローマ字は、声調ごとに綴りを変える必要があり複雑であるとして、蔣経国政権の教育部により、1984年に新しいローマ字化方式として「注音符号第二式」の暫定版が公布され、1986年に制定された。ボポモフォは正式には「注音符号第一式」とされる。

2002年に通用拼音に置き換えられるまで20年間にわたり公式のローマ字化方式であったが、ウェード式ほど普及することはなかった。また、この時期に設置された道路標識には残されているが、行政区分のローマ字化としては使用されなかった。

表記

子音

両唇音 唇歯音 歯茎音 そり舌音 歯茎硬口蓋音 軟口蓋音
無声音 有声音 無声音 無声音 有声音 無声音 有声音 無声音 無声音
鼻音 m [m]

ㄇ m

n [n]

ㄋ n

破裂音 無気音 b [p]

ㄅ b

d [t]

ㄉ d

g [k]

ㄍ g

有気音 p [pʰ]

ㄆ p

t [tʰ]

ㄊ t

k [kʰ]

ㄎ k

破擦音 無気音 tz [t͡s]

ㄗ z

j [ʈ͡ʂ]

ㄓ zh

ji [ʨ]

ㄐ j

有気音 ts [t͡sʰ]

ㄘ c

ch [ʈʂʰ]

ㄔ ch

chi [ʨʰ]

ㄑ q

摩擦音 f [f]

ㄈ f

s [s]

ㄙ s

sh [ʂ]

ㄕ sh

shi [ɕ]

ㄒ x

h [x]

ㄏ h

接近音 l [l]

ㄌ l

r [ɻ]

ㄖ r

「j」「ch」「sh」は二種類の音素を表し、後ろの母音が「i」の場合は[ʨ] [ʨʰ] [ɕ]、それ以外の場合は[ʈ͡ʂ] [ʈʂʰ] [ʂ]で発音する。

母音

基本母音
前舌母音 舌先母音 後舌母音
非円唇 円唇 普通 そり舌 非円唇 円唇
狭母音 i / yi [i]

ㄧ i

iu / yu [y]

ㄩ ü

-z [◌͡ɯ]

-i

-r [◌͡ɨ]

-i

u / wu [u]

ㄨ u

中央母音 e [ɛ]

ㄝ ê

er [ɑɻ]

ㄦ er

e [ɤ]

ㄜ e

o [o]

ㄛ o

広母音 a [ä]

ㄚ a

複合母音
注音二式 ai ei au ou an en ang eng
国際音声記号 [aɪ] [eɪ] [ɑʊ] [oʊ] [an] [ən] [ɑŋ] [ɤŋ]
注音符号
注音二式 ia

ya

ie

ye

iau

yau

iou

you

ian

yan

in

yin

iang

yang

ing

ying

国際音声記号 [iä] [iɛ] [iɑʊ] [ioʊ] [iɛn] [in] [iɑŋ] [iŋ]
注音符号 ㄧㄚ ㄧㄝ ㄧㄠ ㄧㄡ ㄧㄢ ㄧㄣ ㄧㄤ ㄧㄥ
注音二式 ua

wa

uo

wo

uai

wai

uei

wei

uan

wan

uen

wen

uang

wang

ung

weng

国際音声記号 [uä] [uo] [uaɪ] [ueɪ] [uan] [un] [uɑŋ] [ʊŋ]

[uɤŋ]

注音符号 ㄨㄚ ㄨㄛ ㄨㄞ ㄨㄟ ㄨㄢ ㄨㄣ ㄨㄤ ㄨㄥ
注音二式 iue

yue

iuan

yuan

iun

yun

iung

yung

国際音声記号 [yɛ] [yɛn] [yn] [iʊŋ]
注音符号 ㄩㄝ ㄩㄢ ㄩㄣ ㄩㄥ

用例

漢字 國語注音符號第二式
注音二式 guó-yǔ jù-yīn fú-hàu dì-èr shr̀
拼音 guóyǔ zhùyīn fúhào dì'èr shì
国語ローマ字 gwoyeu juh'in fwuhaw dih'ell shyh

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  注音符号第二式のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「注音符号第二式」の関連用語

注音符号第二式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



注音符号第二式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの注音符号第二式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS