泉田行夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 泉田行夫の意味・解説 

泉田行夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 15:22 UTC 版)

いずみだ ゆきお
泉田 行夫
プロフィール
本名 阿部 行夫(あべ ゆきお)
出身地 東京都
生年月日 (1914-05-21) 1914年5月21日
没年月日 (1995-01-17) 1995年1月17日(80歳没)
最終学歴 早稲田大学文学部国語漢文科卒業
担当番組・活動

泉田 行夫(いずみだ ゆきお、本名:阿部 行夫〔あべ ゆきお〕、1914年5月21日 - 1995年1月17日)は、日本のナレーター声優俳優アナウンサー司会者

経歴

戦前から朗読で活躍した。戦後はラジオドラマクイズ番組司会者などに出演した。帝塚山学院小学校教諭の後、NHK大阪放送局(通称BK)に芸能嘱託として入局。生田博巳等のアナウンサーや、BK放送児童劇団の指導にもあたる。1946年児童劇団ともだち劇場を創立。子供に標準語を教え、児童劇を通して、僻地の学校などを慰問するとの目的で1958年の解散まで、中山千夏いしだあゆみらを育て、関西の児童劇発展に尽くした。1951年にBKを退職後、映画で活動の傍ら、開局当初の朝日放送のアナウンサー(今村益三、中村鋭一、西村一男、村上守など)の養成を担当した。後に大阪芸術大学舞台芸術科教授を務める傍ら、全国各地で公演を行った。没日が阪神・淡路大震災当日の朝であった。阿部姓は本人の配偶者の家系の姓で、その家系の姓を継承するためである。

番組

教え子(経歴掲載人物以外)

脚注

  1. ^ a b 鳩のお見送り|古沢真紀のエコノミDiary
  2. ^ 表現としての朗読|立川教室|朝日カルチャーセンター
  3. ^ 講師紹介|わのわ
  4. ^ 講師紹介|グリーン音楽教室



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泉田行夫」の関連用語

泉田行夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泉田行夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉田行夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS