泉沢彰とは? わかりやすく解説

泉沢彰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 05:58 UTC 版)

泉沢 彰
基本情報
国籍 日本
出身地 岩手県釜石市
生年月日 (1945-08-23) 1945年8月23日
没年月日 (2017-10-21) 2017年10月21日(72歳没)
身長
体重
173 cm
77 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1969年 ドラフト1位
初出場 1970年4月12日
最終出場 1972年9月2日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

泉沢 彰(いずみさわ あきら、1945年8月23日 - 2017年10月21日[1])は、岩手県釜石市[2]出身のプロ野球選手投手)。

来歴・人物

小学5年の時に野球を始め、投手となる[2]花巻商(現・花巻東)の3年の春は、夏は県大会初戦で完封したものの、2回戦で、1年下の阿部成宏(近鉄)が先発して押し出しで一点を与え、これが決勝戦で敗れた[2]社会人野球盛岡鉄道管理局に入社し、自チームで2度、富士製鐵釜石の補強選手として1度都市対抗野球に出場し、1969年ドラフト1位西鉄ライオンズへ入団[2]

下手投げのフォームで、1970年はルーキーでウエスタンリーグの防御率1位となり、カーブやシュート、シンカーを武器にこの年初勝利するが、73年に太平洋となってからは主に打撃投手をつとめ、その後は勝てず1976年に引退[2]。 引退後、マネージャー、球団管理部を経て、西武球団の東北担当スカウトとなる[2]1998年 - 2001年には「若獅子寮」の寮長もつとめた[2]

その後、2002年から社会人野球のクラブチームである水沢駒形野球倶楽部のコーチをつとめる。2006年からはフェズント岩手の総監督に就任したが、チームは2015年に解散した。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1970 西鉄 18 5 0 0 0 1 2 -- -- .333 191 46.0 37 4 21 0 3 27 0 0 14 14 2.74 1.26
1971 14 2 0 0 0 0 3 -- -- .000 102 23.2 24 5 15 0 1 11 1 0 13 12 4.50 1.65
1972 2 0 0 0 0 0 0 -- -- ---- 12 3.0 3 2 0 0 0 3 0 0 2 2 6.00 1.00
通算:3年 34 7 0 0 0 1 5 -- -- .167 305 72.2 64 11 36 0 4 41 1 0 29 28 3.45 1.38

記録

背番号

  • 19 (1970年 - 1972年)
  • 56 (1973年)
  • 61 (1974年 - 1976年)

脚注

  1. ^ 泉澤彰さんを偲ぶ会案内 盛岡南リトルシニア 2017年11月15日付
  2. ^ a b c d e f g プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、47ページ

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泉沢彰」の関連用語

泉沢彰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泉沢彰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉沢彰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS