河南市とは? わかりやすく解説

河南市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 07:22 UTC 版)

京畿道 河南市
校山洞・善法寺境内の磨崖薬師如来座像
位置
各種表記
ハングル: 하남시
漢字: 河南市
日本語読み仮名: かなんし
片仮名転写: ハナム=シ
ローマ字転写 (RR): Hanam-si
統計(2023年
面積: 93.07 km2
総人口: 329,861[1]
男子人口: 164,202 人
女子人口: 165,659 人
行政
国:  大韓民国
上位自治体: 京畿道
下位行政区画: 14洞
行政区域分類コード: 31180
河南市の木: イチョウ
河南市の花: スズラン
河南市の鳥: キジ
自治体公式サイト: 河南市
テンプレートを表示
河南市庁

河南市(ハナムし/かなんし)は、大韓民国京畿道の中部にある市。ソウル特別市(市庁)から東へ20kmに位置し、ソウルのベッドタウンとなっている。

歴史

  • 1989年1月1日 - 広州郡東部邑・西部面および中部面上山谷里をもって河南市を設置。

行政区域

行政区域図
行政洞 法定洞
泉峴洞 泉峴洞、下山谷洞、倉隅洞、拝謁尾洞、上山谷洞
新長1洞 新長洞
新長2洞 倉隅洞、新長洞、堂亭洞
徳豊1洞 徳豊洞
徳豊2洞
徳豊3洞
渼沙1洞 望月洞、渼沙洞
渼沙2洞 望月洞、船洞
渼沙3洞 豊山洞
甘北洞 甘北洞、甘一洞、甘二洞、広岩洞
甘一洞 甘一洞、甘二洞
慰礼洞 甘二洞、鶴岩洞
春宮洞 校山洞、春宮洞、下司倉洞、上司倉洞、項洞
草二洞 草一洞、草二洞、広岩洞

観光

イベント

  • 河南二聖文化祭

交通

鉄道

バス

高速道路

国道

姉妹都市

河南市を舞台とした作品

映画

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河南市」の関連用語

河南市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河南市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河南市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS