池田町西山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 池田町西山の意味・解説 

池田町西山

読み方:イケダチョウニシヤマ(ikedachounishiyama)

所在 徳島県三好市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

池田町西山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 22:15 UTC 版)

日本 > 四国地方 > 徳島県 > 三好市 > 池田町西山
池田町西山
日本
都道府県 徳島県
市町村 三好市
人口
2019年(平成31年)2月28日現在)
 • 合計 836人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
778-0031

池田町西山(いけだちょうにしやま)は、徳島県三好市町名2019年2月28日現在の人口は836人、世帯数は221世帯[1]郵便番号は〒778-0031。

地理

西は池田町白地、東は池田町州津及び三好郡東みよし町、南は吉野川を挟んで池田町ウヱノ、北は香川県三豊市にそれぞれ接する。

国道32号猪ノ鼻峠は、香川県三豊市まで続いており、2020年には猪ノ鼻道路が開通した[2]

河川

山岳

小字

  • 穴漬
  • 石休場
  • 上久保
  • 大北
  • 大佐古
  • 大田
  • 岡田
  • 岡ノ花
  • 岡屋敷
  • 樫ノ下
  • 上蔭
  • 上堂附
  • 上中尾
  • 川原
  • 寒常端
  • 神田
  • 岸ノ上
  • 岸端
  • 北畑
  • 経塚
  • 久保
  • 久保ノ上
  • 久良羅
  • 込野
  • 木屋床
  • 佐古
  • 笹塚
  • 山上志垣
  • 下谷
  • 下ノ浦
  • 滝端
  • 立谷
  • 谷浦
  • 谷口
  • 谷尻
  • 太夫地
  • 乳ノ木
  • 乳ノ木道北
  • 土無
  • 津寺
  • 坪尻
  • 堂附
  • 床西
  • 所佐古
  • 中内
  • 中尾
  • 中岡
  • 中塚
  • 流畑
  • 西川見
  • 西谷
  • 西ノ上
  • 西ノ岡
  • 登リ尾
  • 東内
  • 東佐古
  • 東谷
  • 引地
  • 引地ヶ尾
  • 木谷
  • 船原
  • 古田
  • 古野
  • 本西谷
  • 本南岡
  • 南岡
  • 峯ノ久保
  • 宮ノ北
  • 宮ノ西
  • 宮ノ東
  • 宮ノ前
  • 屋久根
  • 山神ノ上
  • 横佐古

歴史

施設

密厳寺

名所

社寺

その他

交通

坪尻駅

鉄道

道路

国道
都道府県道

脚注

  1. ^ ポスティング.com
  2. ^ 国道32号 猪ノ鼻道路 令和2年12月13日(日曜日)に開通 (PDF)”. 国土交通省四国地方整備局 徳島河川国道事務所・香川河川国道事務所 (2020年10月22日). 2020年12月13日閲覧。

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田町西山」の関連用語

池田町西山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田町西山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田町西山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS