池田町立高瀬中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 長野県中学校 > 池田町立高瀬中学校の意味・解説 

池田町立高瀬中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 06:03 UTC 版)

池田町立高瀬中学校
北緯36度25分10.5秒 東経137度52分28.7秒 / 北緯36.419583度 東経137.874639度 / 36.419583; 137.874639座標: 北緯36度25分10.5秒 東経137度52分28.7秒 / 北緯36.419583度 東経137.874639度 / 36.419583; 137.874639
国公私立の別 公立学校
設置者 池田町
設立年月日 1953年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制(2020年度以降は2学期制)
学校コード C120248100012
所在地 399-8601
長野県北安曇郡池田町大字池田3211
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

池田町立高瀬中学校(いけだちょうりつたかせちゅうがっこう)は長野県北安曇郡池田町にある公立中学校

沿革

  • 1953年4月1日 - 池田町会染村組合立高瀬中学校として開校
  • 1955年4月1日 - 町村合併により現校名に改称
  • 1970年4月1日 - 池田町立広津中学校を統合

委員会

  • 本部
  • 評議員会
  • 校風・安全委員会
  • 図書委員会
  • 整美委員会
  • 広報委員会
  • 緑化委員会
  • 応援・体育委員会
  • 保健委員会
  • 給食委員会
  • ボランティア委員会

部活動

  • 陸上部
  • 野球部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • 卓球部
  • ソフトテニス部
  • 吹奏楽部
  • 英語部
  • 美術部

以下は、正式には部活動ではなく、クラブ活動扱い。

  • マウンテンバイククラブ
  • 水泳クラブ
  • スキークラブ
  • バドミントンクラブ

年間行事

  • 4月 - 入学式、3年修学旅行
  • 7月 - 2年職場体験
  • 9,10月 - 体育祭、高瀬祭1,2年学年行事
  • 11月 - ミニビブリオバトル
  • 1月 - 新入生説明会
  • 3月 - 1,2年スポーツ交流会、卒業式
  • 毎月第2週 - 牛缶(牛乳パックとアルミ缶の回収・月、火のみ)
  • 1年間 - てすいぽweek(町内のゴミ拾い)

歴代校長

  • 初代校長 - 淀股栄

学校歌

校歌

  • 高瀬中学校歌
作詞:大木敦夫、作曲:乗松昭博

生徒会歌

  • 高瀬中学校生徒会歌
作詞:矢口秀美、作曲:矢口秀喜

応援歌

  • 第1応援歌
作詞:淀股栄、作曲:河合ゆたか
  • 第2応援歌

所在地

長野県北安曇郡池田町大字池田2-3211

非常口

北校舎

  • 理科室横ベランダ(2F)
  • 美術室・彫塑室横ベランダ(3F)

中校舎

  • コンテナ室南側

南校舎・体育館

  • 体育館扉
  • 職員玄関

中央廊下

  • 生徒昇降口

周辺

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田町立高瀬中学校」の関連用語

池田町立高瀬中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田町立高瀬中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田町立高瀬中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS