永井ルイとは? わかりやすく解説

永井ルイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 05:56 UTC 版)

永井 ルイ
出生名 永井 誠
(ながい まこと)
生誕 (1962-11-27) 1962年11月27日(61歳)
出身地 日本
学歴 明星学園卒業
ジャンル J-POPアニメソング
職業
担当楽器 ギターボーカル
活動期間 1986年 -
事務所 GlimrockMusic

永井 ルイ(ながい るい、1962年11月27日 - )は、日本音楽家であり、自身が参加するバンドのほかソングライター編曲家音楽プロデューサーなど多岐に渡る。本名・永井 誠(ながい まこと)。趣味はB級グルメ探し。妻はシンガーソングライターACKO

人物

3歳でピアノを習い始め、14歳からはギターを弾き始める。21歳ごろからバックミュージシャンなどでプロとして活動を始める。明星学園卒。

自身が参加する「外人部隊」「HIPSLIPS」「フォークロックス」「ROLLY'S ROCKROLLY」といったロック色の強い音楽ユニットとは対照的に、「タンポポ」や「ミニモニ。」のようなアイドルグループ楽曲、「ちょびっツ」等アニメの主題歌や劇伴も手がけている。

大のビートルズファンを自称し、手がける楽曲についてもビートルズの影響が強いと語っている。他にもクイーン10ccベイ・シティ・ローラーズイエスキッスなどを好んで聞き、それらに加えて日本の70年代の歌謡曲などが音楽的ルーツにあるのではないかとインタビュー内で述べている。

ディスコグラフィー

ソロ活動作品

  • 「Secret Adventure」(1999)
  • 「ブルースティンガー」(1999)
  • 「Ooparts」(2001)
  • 「BIG SKY」(2004)
  • 「永井ルイ アニソン・コレクションvol.1」(2012)

バンド活動作品

  • 「AMPM」地獄のハッピーバースデー(2011~)
  • 「FOLKROCKS」FOLKROCKS(1990~)
  • 「ROLLY&GlimRockers」戦慄のグリムロッカーズ(2014~)

プロデュース

提供作品

作曲

  • Chiffons「MIU MIU〜夜空で子猫が鳴いている〜」(『資本主義』収録曲)
  • 氷上恭子「笑うカドには Lucky Come Come」(『HYSTERIC NOISE』収録曲)
  • 石田燿子乙女のポリシー」※永井誠名義

編曲

作曲・編曲

作詞・作曲・編曲

  • CLOVER「プラスのスマイル!!」(『プラスのスマイル!!』収録曲)
  • トランプ「All Right Now」
  • イヤホンズ「未来泥棒」(『RUI』名義。ROLLYとの共同制作)

アニメ関連

脚注

出典

  1. ^ 作詞は妻のACKO。
  2. ^ 「BIG-O!」は、現在は「フラッシュのテーマ」のサンプリング曲としてブライアン・メイとの共作扱い。JASRAC作品コード 0U2-1359-9

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永井ルイ」の関連用語

永井ルイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永井ルイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永井ルイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS