水粘土とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 土木 > 粘土 > 水粘土の意味・解説 

水粘土

風化作用受けた非常に小さ鉱物粒子で、を含むと粘性を持つ土であれば粘土でいいのだが、わざわざ水粘土と呼ぶのは、美術教材として水の代わりに油を混ぜた油土があるからである。従って、水粘土という言葉があるのは主に美術系教育機関だけである。工芸作品雄型制作する時や彫刻塑像制作するときに用い乾燥して硬くなったものは、適量をかけて密封しておけば再利用できる。




水粘土と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水粘土」の関連用語

水粘土のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水粘土のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
横浜美術学院横浜美術学院
Copyright © 2025 横浜美術学院 AllRights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS