民社党〜新進党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 07:28 UTC 版)
1990年の第39回衆議院議員総選挙に旧広島3区から民社党公認で出馬し、初当選。1993年の第40回衆議院議員総選挙で再選。同年8月、民社党が初めて与党に加わった細川内閣が誕生するが8カ月で細川護熙首相は退陣に追い込まれ、続く羽田内閣も2カ月で総辞職した。民社党は自社さ連立政権発足後に解党し、柳田を含む同党議員の多くが新進党結党に参加した。1996年の小選挙区制導入後初の第41回衆議院議員総選挙では、広島7区で自民党のベテラン宮澤喜一に完敗し落選(新進党は加藤六月のような一部の例外を除き、重複立候補を認めていなかった)。
※この「民社党〜新進党」の解説は、「柳田稔」の解説の一部です。
「民社党〜新進党」を含む「柳田稔」の記事については、「柳田稔」の概要を参照ください。
- 民社党〜新進党のページへのリンク