比嘉隼人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 10:05 UTC 版)
インターハイ決勝で仲本と対決する沖縄県ハブ島高校の選手。沖縄空手の達人でもあり琉球拳法を取り入れたスタイルが特徴。三沢を一方的にライバル視しているが三沢には相手にされてない。決勝戦で仲本との対決を約束していた、人格者であり実力者・広田を準決勝であっけなく下し、仲本と共に試合を観戦した野田は「あいつは一本松以上の強敵かもしれない」と評した。必殺技はガードの隙間ぬって入り込んで来る「猛毒ハブパンチ」。決勝戦では仲本のコークスクリューによって下半身に限定的なダメージを受けてしまい、ダウンした時は余力は十分あったものの「足に来て」10カウント内に立ち上がれず負けてしまった。
※この「比嘉隼人」の解説は、「CHIBI」の解説の一部です。
「比嘉隼人」を含む「CHIBI」の記事については、「CHIBI」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 比嘉隼人のページへのリンク