毎年開催される主な全国大会、主催、会場、開始年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:00 UTC 版)
「津軽三味線」の記事における「毎年開催される主な全国大会、主催、会場、開始年」の解説
津軽三味線世界大会(旧・津軽三味線全国大会) - 津軽三味線全国・世界大会実行委員会。青森県弘前市、1982年〜 津軽三味線全日本金木大会 - 津軽三味線全日本金木大会実行委員会(津軽三味線会館)。青森県五所川原市金木、平成元年(1989年)〜 津軽三味線コンクール全国大会 - 公益財団法人日本民謡協会。東京都台東区浅草、平成10年(1998年)〜 津軽三味線日本一決定戦 - 津軽三味線日本一決定戦実行委員会、特定非営利活動法人津軽三味線全国協議会、青森市教育委員会、青森市文化スポーツ振興公社。青森県青森市、平成19年(2007年)〜 本場津軽民謡全国大会 - 本場津軽民謡全国大会実行委員会(津軽伝承工芸館)。青森県黒石市、2012年〜 津軽三味線・津軽民謡全国大会 - NPO法人日本伝承芸能舞台芸術振興会。 in びわ湖 - 滋賀県大津市、2013年〜 in 倉敷 - 岡山県倉敷市、2016年〜 in 岡山 - 岡山県倉敷市、2016年〜 岡山県民謡全国大会 - 岡山県倉敷市、2017年〜
※この「毎年開催される主な全国大会、主催、会場、開始年」の解説は、「津軽三味線」の解説の一部です。
「毎年開催される主な全国大会、主催、会場、開始年」を含む「津軽三味線」の記事については、「津軽三味線」の概要を参照ください。
- 毎年開催される主な全国大会、主催、会場、開始年のページへのリンク