残された自筆稿・資料の取扱い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 06:14 UTC 版)
「ブルックナーの版問題」の記事における「残された自筆稿・資料の取扱い」の解説
ブルックナーの作品の資料の多くは、オーストリア国立図書館に保存されていると言われる。ただし、それ以外にも方々に散逸しており、未だ死蔵しているものがあると指摘する者もいる。これらには、スケッチレベルのものから、完成形に近いスコア、パート譜など、いろいろなものがある。後述の国際ブルックナー協会による原典譜は、これらの研究から生まれたものである。 その一方、ブルックナーの遺言に従って、ブルックナーの没後にオーストリア国立図書館に一括移管された自筆稿が存在し、「遺贈稿」と呼ばれる。交響曲に関しては、ハース版ともノヴァーク版最終稿とも一致しない部分があり、専門家の評価も一貫していない。
※この「残された自筆稿・資料の取扱い」の解説は、「ブルックナーの版問題」の解説の一部です。
「残された自筆稿・資料の取扱い」を含む「ブルックナーの版問題」の記事については、「ブルックナーの版問題」の概要を参照ください。
- 残された自筆稿資料の取扱いのページへのリンク