歴史的猛暑
夏の厳しい暑さの中でも歴史上ほとんど類を見ない程ひどい暑さ。歴史に残る猛暑。気象用語としての公式な表現ではない。
例年に比べてひどく暑い夏に対して「記録的猛暑」の表現が用いられることは比較的多い。「記録的」とは観測史上において特筆すべきといった意味である。きわめて大ざっぱな括りで言えば、ここ100年ほどの話である。
気象予報士であり天気予報サービスを提供するウェザーマップの代表でもある森田正光は、毎年のように記録的猛暑を更新する2010年代の夏を「千年猛暑」と形容している。森田によれば、有史以来最も気温の高かった頃は10世紀前後であり、ここ最近の夏の暑さはその1000年前と比べても酷い暑さだという。
関連サイト:
千年猛暑
- 歴史的猛暑のページへのリンク