歪んだコメの世界市場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 05:41 UTC 版)
「2007年-2008年の世界食料価格危機」の記事における「歪んだコメの世界市場」の解説
日本は世界貿易機関の規定により毎年76万7000トンものコメを米国、タイなどの国から輸入することを義務付けられている(ミニマム・アクセスも参照)。これは2005年の日本におけるコメの国内生産量が1100万トン、2003年から2004年の消費量が870万トンであり、国内需要を100%満たしている事実があるにもかかわらずである。 日本がこのコメを同意なく他の国へ再輸出することは許されていない。このコメは普通在庫へ回され、動物の飼料として利用される。圧力の下、米国と日本はこのような規制を撤廃すべく交渉を行っている。1500万トンもの高品質の米国産のコメがまもなく市場へ入る予定である。
※この「歪んだコメの世界市場」の解説は、「2007年-2008年の世界食料価格危機」の解説の一部です。
「歪んだコメの世界市場」を含む「2007年-2008年の世界食料価格危機」の記事については、「2007年-2008年の世界食料価格危機」の概要を参照ください。
- 歪んだコメの世界市場のページへのリンク