武内正夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 武内正夫の意味・解説 

武内正夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 23:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

武内 正夫(たけうち まさお、1908年明治41年)2月18日 - 1992年平成4年)4月25日)は、日本舞踊家。現代舞踊協会理事長、芸団協常任監事を歴任した。本名は竹内正一、筆名は岡山悠紀夫。

略歴

1908年(明治41年)2月18日に愛知県で生まれる。1931年昭和6年)に法政大学専門部国文科を卒業する。

1934年昭和9年)にバレエ「音・色・緑・時・愛」を作る。1954年(昭和29年)に日本舞踊の花柳美保一行に加わり、ヨーロッパ公演を行う。1956年(昭和31年)に全日本芸術舞踊家協会創立に参加し、1971年(昭和46年)に現代舞踊協会を法人化し、理事長に就任する。

1992年(平成4年)4月25日に死去、84歳。

1981年(昭和56年)芸能功労者表彰(芸団協)、1982年(昭和57年)勲四等瑞宝章1988年(平成1年)第37回舞踊芸術賞舞踊功労賞、1989年(平成2年)芸能功労者表彰(芸団協)。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武内正夫」の関連用語

武内正夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武内正夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武内正夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS