歌曲・童謡・放送歌謡など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:38 UTC 版)
「中田喜直」の記事における「歌曲・童謡・放送歌謡など」の解説
のちに合唱曲に編曲された作品も少なくない。 「六つの子供の歌」〔1.うばぐるま、2.烏、3.たあんき ぽーんき、4.風の子供、5.ねむの木、6.おやすみ〕 歌曲集「海四章」 マチネ・ポエティクによる四つの歌曲〔1.火の鳥、2.さくら横ちょう、3.髪、4.真昼の乙女たち〕 二人のモノローグによる歌曲集「木の匙」 「夏の思い出」 「雪の降るまちを」 「心の窓にともし灯を」 「君よ八月に熱くなれ」 「博多人形に寄せて」唄、由紀さおり 「くいしんぼうのカレンダー」唄、やまがたすみこ 「寒椿、咲いた」唄、薬師丸ひろ子 「かぐやの里」唄、薬師丸ひろ子 「かわいいかくれんぼ」 「あひるの行列」 「めだかの学校」 「バナナのうた」 「夕方のおかあさん」 「わらいかわせみに話すなよ」 「ちいさい秋みつけた」 「さわると秋がさびしがる」 「手をたたきましょう」(編曲) 歌曲集「魚とオレンジ」〔1.はなやぐ朝、2.顔、3.あいつ、4.魔法のリンゴ、5.艶やかなる歌、6.ケッコン、7.祝辞、8.らくだの耳から(魚とオレンジ)〕
※この「歌曲・童謡・放送歌謡など」の解説は、「中田喜直」の解説の一部です。
「歌曲・童謡・放送歌謡など」を含む「中田喜直」の記事については、「中田喜直」の概要を参照ください。
- 歌曲・童謡・放送歌謡などのページへのリンク