樺太の淡水魚一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樺太の淡水魚一覧の意味・解説 

樺太の淡水魚一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 07:05 UTC 版)

この項では、樺太(サハリン島)の淡水魚について記す。

記号

【日】…日本にも生息する種(通し回遊魚の場合は領海内を含む)

分類

ヤツメウナギ目

ヤツメウナギ科

チョウザメ目

チョウザメ科

  • ミカドチョウザメ Acipenser mikadoi
  • アムールチョウザメ Acipenser schrenckii
  • ダウリアチョウザメ Huso dauricus

ウナギ目

ウナギ科

カワカマス目

カワカマス科

サケ目

サケ科

サケ亜科

  • コクチマス Brachymystax lenok
  • イトウ【日】 Parahucho perryi

シロマス亜科

カワヒメマス亜科

  • キタカワヒメマス Thymallus arcticus

キュウリウオ目

キュウリウオ科

キュウリウオ亜科

ワカサギ亜科

コイ目

コイ科

コイ亜科

  • フナの一種 Carassius sp.
  • コイ【日】 Cyprinus carpio

タナゴ亜科

  • ノコタナゴ Rhodeus sericeus

カマツカ亜科

ウグイ亜科

  • エゾウグイ【日】 Pseudaspius sachalinensis
  • アブラハヤ【日】 Rhynchocypris lagowskii steindachneri
  • ダルマハヤ Rhynchocypris percnurus mantschuricus
  • ヤチウグイ【日】 Rhynchocypris percnurus sachalinensis

クセノキプリス亜科

ドジョウ科

  • ルーサーシマドジョウ Cobitis lutheri
  • ドジョウ【日】 Misgurnus anguillicaudatus

フクドジョウ科

ナマズ目

ナマズ科

ボラ目

ボラ科

トゲウオ目

トゲウオ科

タラ目

カワメンタイ科

スズキ目

カジカ科

  • エゾハナカジカ【日】Cephalocottus amblystomopsis
  • ハナカジカ【日】 Cephalocottus nozawae
  • ハリダシカジカ Mesocottus haitej



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  樺太の淡水魚一覧のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樺太の淡水魚一覧」の関連用語

1
アムールパイク 百科事典
18% |||||

樺太の淡水魚一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樺太の淡水魚一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樺太の淡水魚一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS