横浜市立山下みどり台小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜市立山下みどり台小学校の意味・解説 

横浜市立山下みどり台小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 17:51 UTC 版)

横浜市立山下みどり台小学校
北緯35度31分52.79秒 東経139度31分59.60秒 / 北緯35.5313306度 東経139.5332222度 / 35.5313306; 139.5332222座標: 北緯35度31分52.79秒 東経139度31分59.60秒 / 北緯35.5313306度 東経139.5332222度 / 35.5313306; 139.5332222
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 2004年4月
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B114210022204
所在地 226-0021
神奈川県横浜市緑区北八朔町2031番3号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立山下みどり台小学校(よこはましりつ やましたみどりだいしょうがっこう)は、神奈川県横浜市緑区北八朔町にある公立小学校

沿革

出典[1]
  • 2004年平成16年)
  • 2005年(平成17年)10月 - 学校応援隊発足。
  • 2006年(平成18年)3月 - 太陽光発電システムを設置。
  • 2007年(平成19年)2月 - みどりの森植樹祭を行った。
  • 2008年(平成20年)5月 - 創立5周年記念航空写真撮影を行った。
  • 2009年(平成21年)10月 - 学校運営協議会発足。
  • 2013年(平成25年)
    • 5月 - 創立10周年記念航空写真撮影を行った。
    • 6月 - YM10周年記念祭開催。
    • 11月 - 創立10周年記念式・記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 2018年(平成30年)5月 - 創立15周年記念航空写真撮影を行った。
  • 2023年令和5年)11月2日 - 開校20年記念式挙行。

学校教育目標

  • 互いの考えを認め合い、よりよく問題を解決する力を育てます。(知)
  • 自分のよさに気づき、自分らしさを発揮していく力を育てます。(徳)
  • すこやかな心と体、豊かな感性を育てます。(体)
  • 自分の言動に責任をもち、進んで行動しようとする態度を育てます。(公)
  • 様々な人とのコミュニケーションを通して、共に生きようとする心を育てます。(開)

学区と進学先中学校

出典[2]

通学区域

  • 緑区
    • 北八朔町(211番地~299番地・400番地~1246番地・1248番地~1256番地・1273番地・1900番地以降)
    • 西八朔町(全域)

進学先中学校

公立中学校に進学する場合

アクセス

学校周辺

  • 北八朔公園
  • 学校法人小嶋学園八朔幼稚園 - 進学前幼稚園のひとつ
  • 北八朔第二公園

脚注

  1. ^ 学校のあゆみ(学校ホームページ内)
  2. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表) - 横浜市・2022年4月1日最終更新(2022年7月19日閲覧)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  横浜市立山下みどり台小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市立山下みどり台小学校」の関連用語

横浜市立山下みどり台小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市立山下みどり台小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜市立山下みどり台小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS