横井定とは? わかりやすく解説

横井定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 15:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
横井定株式会社
本社(2020年令和2年8月)
種類 株式会社
本社所在地 日本
467-0833
愛知県名古屋市瑞穂区鍵田町1丁目8番地[1]
北緯35度7分13.7秒 東経136度55分55.3秒 / 北緯35.120472度 東経136.932028度 / 35.120472; 136.932028座標: 北緯35度7分13.7秒 東経136度55分55.3秒 / 北緯35.120472度 東経136.932028度 / 35.120472; 136.932028
設立 1958年昭和33年)2月[1]
業種 繊維製品
法人番号 6180001011312
事業内容 繊維製品製造販売[1]
代表者 代表取締役 横井昭[1]
資本金 1,000万円[1]
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

横井定株式会社(よこいさだ)は、愛知県名古屋市瑞穂区に本社をおくマスク製造業者。

概要

1954年昭和29年)頃より「日本マスク」の商標を用いてマスクの製造販売を行っている[1]。「日本マスク」は1995年平成7年)に至って商標登録が行われている[2]。これについて同社は、国名に一般名詞を組み合わせた登録商標が認められるのは珍しく、日本におけるマスク市場の創設に同社が大きく寄与してきたことによるとしている[2]

沿革

  • 1950年(昭和25年)4月 - 名古屋市瑞穂区井戸田町において、横井定雄が個人事業として創業[1]
  • 1954年(昭和29年)頃 - 日本マスクの商標を用い、一般向けマスクの販売を開始する[1]
  • 1958年(昭和33年)2月 - 名古屋市瑞穂区惣作町に移転し、株式会社横井定雄商店の名称で法人化[1]
  • 1971年(昭和46年)2月 - 現在地である鍵田町に移転し、同時に社名を横井定株式会社と改める[1]
  • 1995年(平成7年)4月 - 日本マスクの商標を登録する[1]
  • 1996年(平成8年)7月 - 中華人民共和国江蘇省南通市に現地法人として、南通三喜横井定衛生材料有限公司を設立する[1]
  • 1999年(平成11年)5月 - 本社に隣接して、西館を増築する[1]
  • 2009年(平成21年)7月 - 南通三喜横井定衛生材料有限公司を全面改修する[1]
  • 2010年(平成22年)5月 - 南通三喜横井定衛生材料有限公司の不織布用生産設備を改修・増設する[1]
  • 2011年(平成23年)9月 - 本社設備の改修を行う[1]
  • 2013年(平成25年)10月 - フィリピンパンパンガ州クラークに現地法人として、YOKOISADA(PHILS.) CORPORATIONを設立する[1]
  • 2015年(平成27年)
    • 1月 - YOKOISADA(PHILS.)CORPORATIONの施設を増設する[1]
    • 9月 - 中国工場を移転し、同時に現地法人の名称を南通新三喜横井定衛生材料有限公司と改める[1]
  • 2018年(平成30年)
  • 2019年(令和元年)
    • 9月 - YOKOISADA(PHILS.)CORPORATIONを移転する[1]
    • 9月2日 - リラックマをあしらった不織布マスク[5]、メガネによる曇りを防ぐ設計を行った不織布マスクの20枚入り[6]、長時間着用の不快感を軽減させるマスク[7]がそれぞれ発売開始。いずれも製造はフィリピンの工場で行う[5][6][7]
    • 9月25日 - ミッフィーをあしらった不織布マスクを販売開始[8]。製造はフィリピンの工場で行う[8]
    • 11月1日 - バーバパパをあしらった不織布マスクを販売開始[9]。製造はフィリピンの工場で行う[9]
  • 2020年(令和2年)
    • 4月6日 - 新型コロナの世界的大流行に伴うマスク不足に対応するため、フィリピンクラーク工場の増産計画を発表[10]。月産200万枚の体制を目指すという[10]
    • 4月11日頃 - 日本マスクオンラインショップを騙るメールマガジンが送付される被害が報告される[11]。同社はメールマガジンを配信しておらず、住所やクレジットカード情報を盗み取る目的とみられる[11]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 会社概要”. 横井定株式会社. 2020年4月27日閲覧。
  2. ^ a b 会社案内”. 横井定株式会社. 2020年4月27日閲覧。
  3. ^ 横井定株式会社 (2018年6月18日). “VRをより快適に衛生的に楽しめる VRヘッドマウントディスプレイ用使い捨てカバー 「VR GOGGLID」6月20日(水)新発売~本体に直接取り付ける仕様で装着の手間・負担を軽減~”. @Press (SOCIALWIRE). https://www.atpress.ne.jp/news/158969 2020年4月28日閲覧。 
  4. ^ a b 横井定株式会社 (2018年4月7日). “いつもそばに置いておきたい箱入りマスク  キャラクター30枚入りBOXマスク「クラシックプー」 「スヌーピー(JOE COOL)」12月14日(金)新発売~お出かけ前に手に取る一枚をかわいいマスクで!~”. @Press (SOCIALWIRE). https://www.atpress.ne.jp/news/171755 2020年4月28日閲覧。 
  5. ^ a b 横井定株式会社 (2019年9月2日). “大人向けのキャラクターマスク 「リラックマ30枚入りBOXマスク」を2019年9月2日(月)新発売~取り出すたびに心がやすらぐリラックマのBOXマスク~”. @Press (SOCIALWIRE). https://www.atpress.ne.jp/news/191772 2020年4月28日閲覧。 
  6. ^ a b 横井定株式会社 (2019年8月28日). “メガネ曇りを防ぐ新形状マスク 「Ease Mask ZERO/イーズマスクゼロ ストレージボックス個別包装20枚入」を 2019年9月2日(月)に新発売”. @Press (SOCIALWIRE). https://www.atpress.ne.jp/news/191715 2020年4月28日閲覧。 
  7. ^ a b 横井定株式会社 (2019年8月28日). “まるでマスクをつけていないような心地よさ 「ウルトラソフトマスク」を2019年9月2日(月)に新発売!”. @Press (SOCIALWIRE). https://www.atpress.ne.jp/news/191717 2020年4月28日閲覧。 
  8. ^ a b 横井定株式会社 (2019年9月19日). “ミッフィーの大人向けマスク2アイテム 「ミッフィー30枚入BOXマスク」 「ミッフィー不織布プリーツマスク7枚入」を 2019年9月25日に新発売!~さりげなく可愛いミッフィーの大人向けマスク~”. @Press (SOCIALWIRE). https://www.atpress.ne.jp/news/191766 2020年4月28日閲覧。 
  9. ^ a b 横井定株式会社 (2019年10月31日). “大人向けのキャラクターマスク 「バーバパパ30枚入りBOXマスク」を2019年11月1日(金)新発売~取り出すたびに心が躍るバーバパパのBOXマスク~”. @Press (SOCIALWIRE). https://www.atpress.ne.jp/news/197006 2020年4月28日閲覧。 
  10. ^ a b “横井定、マスク200万枚増産を計画”. NNA ASIA アジア経済ニュース. (2020年4月7日). https://www.nna.jp/news/show/2029379 2020年4月28日閲覧。 
  11. ^ a b “マスクブランド騙る不審メルマガ 当該メーカー「卑劣な行為」「注文控えて」”. J-CAST. (2020年4月15日). https://www.j-cast.com/2020/04/15384359.html?p=all 2020年4月28日閲覧。 

関連項目

外部リンク


横井定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:08 UTC 版)

アベノマスク」の記事における「横井定」の解説

横井定は愛知県名古屋市瑞穂区存在する企業。「日本マスク」というブランド中心に日本国内向けマスク販売している。

※この「横井定」の解説は、「アベノマスク」の解説の一部です。
「横井定」を含む「アベノマスク」の記事については、「アベノマスク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「横井定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横井定」の関連用語

横井定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横井定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横井定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアベノマスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS