樋口点状紅斑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 09:36 UTC 版)
樋口は1954年に雑誌皮膚と泌尿に「一種の点状紅斑」と発表したが、最初の発表者の名誉を重んじて「樋口氏点状紅斑」(Erythema punctatum Higuchi) と名付けられた。症状は若い女性の四肢に好発する紅斑で貧血性の白暈が取り巻く。虫さされなどから発生する説や薬疹説もある。 この症状とほぼ同一と思われる疾患も1974年に発表があり、Hypoanesthetic Haloes in Hawaii(HHH disease)と命名されている。この原因は蚊Culex quinquefasciatusである 最近の論文 An outbreak of eruptive pseudoangiomatosis-like lesions due to mosquito bites: erythema punctatum Higuchi.(2004) Ban M, Ichiki Y, Kitajima Y. Dermatology, 208:(4)356-9.
※この「樋口点状紅斑」の解説は、「樋口謙太郎」の解説の一部です。
「樋口点状紅斑」を含む「樋口謙太郎」の記事については、「樋口謙太郎」の概要を参照ください。
- 樋口点状紅斑のページへのリンク