楢橋朝子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楢橋朝子の意味・解説 

楢橋朝子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/14 10:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
楢橋朝子
生誕 1959年
国籍 日本
公式サイト www.03fotos.com

楢橋 朝子(ならはし あさこ、1959年 - )は写真家。アートという雰囲気が漂う独特の作風と、写真の枠にこだわらない活動で知られる。

経歴

主な著作

  • 1996年 - 2000年、写真誌『main(マン)』(main編集室。10号で完結)
  • 1997年、写真集『NU・E』(蒼穹舎/モール)
  • 2003年、写真集『フニクリフニクラ』(蒼穹舎)
  • 2007年、写真集『half awake half asleep in the water』(Nazraeli Press)

主な写真展

  • 2002年、「half awake and half asleep in the water」イルテンポ、東京
  • 2003年、「フニクリフニクラ」photographers' gallery、東京
  • 2007年、「half awake and half asleep in the water 06/07」ツァイト・フォト・サロン、東京

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楢橋朝子」の関連用語

楢橋朝子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楢橋朝子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楢橋朝子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS