良岑玄理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 良岑玄理の意味・解説 

良岑玄理

(椋橋玄理 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 10:02 UTC 版)

 
良岑玄理
時代 平安時代初期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 椋橋玄理
氏族 良岑氏
父母 父:良岑宗貞/遍照僧正
母:?
兄弟 弘延、由性、素性/玄利玄理
良岑恒則
テンプレートを表示

良岑 玄理(よしみね の げんり、生没年不詳)は、平安時代初期の貴族。別名・椋橋玄理。六歌仙の一人とされる遍照僧正(良岑宗貞)の四男で、良岑恒則の父。尾張国丹羽郡郡司

人物

玄理は、六歌仙の一人として知られる遍照僧正の子に生まれる[1]

「玄理」の読み方には諸説あり、「玄理=はるとし」と読む説もあるが、これは兄の素性の俗名の読みとの混同を指摘される。『寛政重修諸家譜』にはその読みを「げんり」とされている。

玄理の子孫である良岑高成上総守)は、良岑氏前野氏の始祖・前野高長の父である。高成の娘で高長の妹にあたる人物は平忠盛側室となり、平忠度を生んだとされている[1]

良岑氏は桓武天皇百済永継の子である良岑安世を祖とする氏族[1] で、種別としては皇別に分類される。本貫は山城国で、後裔には児玉丹羽氏や良岑氏流前野氏などがある。また玄理は良岑安世の孫で、桓武天皇の曾孫にあたる[1]

系譜

良岑氏系図

脚注

  1. ^ a b c d 尊卑分脈及び良岑氏系図など



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  良岑玄理のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「良岑玄理」の関連用語

1
良岑恒則 百科事典
32% |||||

良岑玄理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



良岑玄理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの良岑玄理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS