棒状の物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/06 07:54 UTC 版)
「スティック (曖昧さ回避)」の記事における「棒状の物」の解説
棒や棒状のものを指す英語。機械などを操作するレバーもスティックと呼ばれる場合がある。 杖 - 体を支えるために用いられる細長くまっすぐな、手で持つのに適した道具。ステッキとも。 USBメモリのうち、主に棒状のものを指す(誤用であるが通常は“メモリスティック”と用いる)。 メモリースティック - ソニーが設計したメモリーカードの規格 スティック - アメリカで発明された電子弦楽器。 ドラムスティック - 撥の一種でドラムを叩くときに使われる。
※この「棒状の物」の解説は、「スティック (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「棒状の物」を含む「スティック (曖昧さ回避)」の記事については、「スティック (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
- 棒状の物のページへのリンク