梶並伸博とは? わかりやすく解説

梶並伸博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 11:45 UTC 版)

梶並 伸博(かじなみ のぶひろ、1957年3月1日 - )は、日本実業家。株式会社ベクター創業者・代表取締役社長

人物・来歴

栃木県宇都宮市生まれ[1]栃木県立宇都宮高等学校を経て[2]、1980年に東京工業大学社会工学科卒業後[1]、もともとはキャリア国家公務員志望だったが、腕試しに受けた栃木県庁に合格し入庁。税務課に配属され、お盆の時期などは15分で終わってしまうような暇な仕事に従事した。その後世間のことを勉強したいと考え、ジャーナリストを志して[3]、1981年日経マグロウヒル(現日経BP)入社[4]。日経バイト日経パソコン日経MIXの立ち上げ等にあたった[3]

パソコンのことに詳しくなったので起業をしようと1988年に退社し[3][4]、1989年ベクターデザイン設立、同社代表取締役に就任。1996年同社を改組しベクター代表取締役社長兼営業部長に就任[4]CD-ROM雑誌や、ソフトウェア通信販売オンラインゲームなどの事業を展開し[3][5]、2000年にはナスダック・ジャパンに上場[1]。2004年バリューモア取締役。2007年ベルクス代表取締役[4]。2018年ソフトバンク子会社となり業務提携を締結[6][7][8]。2019年にはオンラインゲーム事業から撤退した[9][10]

脚注





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から梶並伸博を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から梶並伸博を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から梶並伸博 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梶並伸博」の関連用語

梶並伸博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梶並伸博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梶並伸博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS