桐生市立北小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/31 10:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動桐生市立北小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒376-0054 |
群馬県桐生市西久方町二丁目1番5号 北緯36度25分05.3秒 東経139度20分27.7秒 / 北緯36.418139度 東経139.341028度座標: 北緯36度25分05.3秒 東経139度20分27.7秒 / 北緯36.418139度 東経139.341028度 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
桐生市立北小学校(きりゅうしりつ きたしょうがっこう)は、群馬県桐生市西久方町二丁目にある公立小学校。
概要
所在地
- 群馬県桐生市西久方町二丁目1番5号
学区
- 天神町一丁目~三丁目[1]
- 平井町
- 東久方町一丁目~三丁目
- 西久方町一丁目~二丁目
- 本町三丁目~三丁目
- 横山町
- 宮本町一丁目の一部:外環状線以北(1番~7番)
- 宮本町二丁目の一部:村松沢以東(1番~3番、7番~10番)
- 宮本町三丁目の一部(1番~8番)
- 宮本町四丁目
- 仲町一丁目の一部:坂西桐生線以北(1番~5番)
- 東一丁目の一部:坂西桐生線以北(1番~5番)
- 東二丁目の一部:坂西桐生線以北(1番~6番)
- 東三丁目の一部:坂西桐生線以北(1番~2番)
- 菱町五丁目の一部(1062番地~1073番地)
沿革
- 1873年(明治6年)11月 - 桐生新町六丁目の浄運寺にて、私立桐生学校として開校する。
- 1878年(明治11年)4月 - 現在地(下久方)に移転する。
- 1879年(明治12年)10月 - 公立学校となる。
- 1885年(明治18年)11月 - 山田第一校となる。
- 1886年(明治19年)4月 - 山田第一尋常小学校となる。
- 1890年(明治23年)2月 - 桐生北尋常小学校と改称する。
- 1939年(昭和14年)4月 - 桐生北尋常小学校と改称する。
- 1941年(昭和16年)4月 - 桐生北国民学校と改称する。
- 1947年(昭和22年)4月 - 桐生市立北小学校と改称する。
学校周辺
脚注
- ^ “桐生市立小学校・中学校通学区域”. 桐生市. 2020年8月31日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 桐生市立北小学校のページへのリンク