桃花台バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 01:56 UTC 版)
「桃花台ニュータウン#JR春日井駅行きの路線バス問題」も参照 桃花台バス(とうかだいバス)は、愛知県小牧市にある桃花台ニュータウンと、同県春日井市にあるJR中央線春日井駅とを結んでいる。愛称は「桃バス(ももバス)」。 桃花台ニュータウン住民の多くがニュータウン内を走る桃花台線を利用せず、数km離れたJR中央本線の春日井駅を経由して、名古屋市内へ通っていた。そのため住民は小牧市に対しJR春日井駅への路線バス開設を度々求めたが、小牧市は他交通機関(具体的には桃花台線)との需要調整を理由に認可しなかった。住民は名鉄バスにも度々嘆願したが名鉄バスも路線開設に応じなかった(なお名鉄バスは桃花台線廃止後に、桃花台~JR春日井駅間の路線バスを新設している)。 そこで住民はバスを自主運行するため桃花台バス運営会を結成。2002年4月から、ニュータウン近くにある大学のスクールバスを運行させていたあおい交通に運行を委託する形で、JR春日井駅行きの会員制バスの運行を始めた。その後路線バス事業の規制緩和により、同年10月から会員制バスはあおい交通の路線バスとして運行されている。 運行ルートは、朝・昼・夜と時間帯によって異なり、さらに桃花台ニュータウン内は朝には4つ、昼夜には2つのコースに分かれている。使用される車両は、早朝・夕方以降が大型バス、昼間の乗降客が少ない時間帯は中型・小型バスで運行されている。また定期券『モモパ』が発行されている。
※この「桃花台バス」の解説は、「あおい交通」の解説の一部です。
「桃花台バス」を含む「あおい交通」の記事については、「あおい交通」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から桃花台バスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 桃花台バスのページへのリンク