栄町 - 篠路・あいの里・石狩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 00:45 UTC 版)
「北海道中央バス石狩営業所」の記事における「栄町 - 篠路・あいの里・石狩」の解説
栄町花川線 栄19:栄町駅 - 太平西部 - 北三番橋 - 屯田6条3丁目 - 北陵高校 - 屯田3番西 - 藤学園前 - 花川南5条3丁目 - 花川南3条3丁目 - 花川北3条1丁目 - 花畔団地 - 石狩庁舎前1998年7月27日開設。 2004年12月1日、終点を花川北3条1丁目から石狩庁舎前に延長。 栄町教育大線 栄20:栄町駅 - 北47東15(往路)/つどーむ(復路) - 百合が原公園東口 - 百合が原11丁目 - 上篠路 - ポンプ場 - 拓北3条3丁目 - ひまわり団地 - 拓北小学校 - あいの里教育大駅 - あいの里公園駅 - あいの里4条9丁目 - あいの里高等支援学校 - 教育大学 - あいの里4条1丁目 栄23:栄町駅 - (同経路) - あいの里教育大駅 - あいの里高等支援学校 - 教育大学 - あいの里4条1丁目栄20は、1997年4月1日新設。 2007年12月1日、札幌北営業所から移管。 2014年12月1日より、復路が東15丁目経由に変更となる。 栄町篠路線 栄21:栄町駅 - 北37条東21丁目(旧・丘珠空港入口) - 丘珠神社 - 丘珠中央 - 中沼通 - 教願寺 - 上篠路 - 篠路駅前 - 篠路9条4丁目 - 篠路10条4丁目1998年12月1日札幌北営業所から移管。 2001年12月1日、ひまわり通経由に変更、終点をひまわり団地からあいの里4条1丁目に延長。 2006年12月1日、終点をあいの里4条1丁目から篠路10条4丁目に変更し、路線名をひまわり団地線から変更。 2014年12月1日より、往路便の乗り場を新設された栄町駅交通広場内に移設。
※この「栄町 - 篠路・あいの里・石狩」の解説は、「北海道中央バス石狩営業所」の解説の一部です。
「栄町 - 篠路・あいの里・石狩」を含む「北海道中央バス石狩営業所」の記事については、「北海道中央バス石狩営業所」の概要を参照ください。
- 栄町 - 篠路・あいの里・石狩のページへのリンク