柳澤嘉一郎とは? わかりやすく解説

柳澤嘉一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 13:10 UTC 版)

柳澤 嘉一郎(やなぎさわ かいちろう、1931年4月3日[1]- )は、日本の生命科学者、筑波大学名誉教授。妻は柳澤桂子

略歴

長野県諏訪市出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、1954年東北大学理学部生物学科卒業、1963年コロンビア大学大学院修了、1970年東北大学理学博士ブランダイス大学、スローン・ケタリング癌研究所、東京都立アイソトープ研究所遺伝研究室、1975年東京教育大学教授、1976年筑波大学教授、1995年定年退官、名誉教授。柳澤研究室出身者に相賀裕美子国立遺伝学研究所名誉教授など[2]

受賞歴

著書

  • 『遺伝子の科学』丸善 1985
  • 『ヒトという生きもの』草思社、2003年
  • 『利他的な遺伝子 ヒトにモラルはあるか』筑摩選書 2011
共著

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 『文化人名簿』第25版
  2. ^ 第17回「大学と科学」動物の形作り-その最前線と新展開

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳澤嘉一郎」の関連用語

柳澤嘉一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳澤嘉一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳澤嘉一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS