柔組織とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > 組織 > 柔組織の意味・解説 

柔組織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 03:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

柔組織(じゅうそしき、英語:Parenchyma)は生物組織であり、動物植物ではそれぞれ意味が異なる。

動物の場合

柔組織は、器官の機能的を持つ部分を指す。組織を支えるだけの基質とは異なる。

例えば次のようなものである。

器官 柔組織
腎臓 ネフロン
肺胞
脾臓 白脾髄と赤脾髄
神経細胞

植物の場合

柔組織は、細胞壁が木質化されていない柔細胞からなる組織を指す。貯蔵組織と同化組織に大別される。貯蔵組織は、の中心にある髄と、表皮と中心柱の間のことである皮層[1]に見られ、デンプンなどを蓄える。同化組織は葉肉(さく状組織と海綿状組織を合わせて葉肉と呼ぶ[2])のことで、葉緑体を含み、光合成呼吸を担っている[3]

出典

  1. ^ 皮層 - コトバンク”. 2020年5月8日閲覧。
  2. ^ 葉肉 - コトバンク”. 2020年5月8日閲覧。
  3. ^ 鈴木孝仁監修、数研出版編集部編『三訂版 フォトサイエンス 生物図録』数研出版、2016年、36ページ

関連項目





柔組織と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から柔組織を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から柔組織を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から柔組織 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柔組織」の関連用語

1
柔細胞 デジタル大辞泉
100% |||||


3
永久組織 デジタル大辞泉
90% |||||


5
内鞘 デジタル大辞泉
70% |||||

6
同化組織 デジタル大辞泉
70% |||||

7
貯水組織 デジタル大辞泉
70% |||||




柔組織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柔組織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柔組織 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS