柄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 部分 > の意味・解説 

柄(つか)

打刀拵多くの柄は滑り止め目的から表面細かな凹凸のある鮫皮巻き着けられている。時代の遡った衛府太刀拵短刀拵にみられるような出形式の柄は、この質感そのまま生かしたもので鮫皮素地あるいはこれに黒漆塗ったものもあるが、さらに堅牢性高める為、鮫皮の上組み紐巻き着けたもの、あるいは戦国期打刀拵のように籐や皮紐巻き着けただけの柄もあり、これらはすべて手持ち良さ追求したもので、拵の形式剣術流儀等によって形態異にしている。また江戸期至って美観求めた拵が製作されるうになると、意匠素材多様化進んだ




柄と同じ種類の言葉


品詞の分類

接尾語    柄  様様  
このページでは「刀剣用語解説集」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から柄 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柄」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS