松田久 (ラジオパーソナリティ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松田久 (ラジオパーソナリティ)の意味・解説 

松田久 (ラジオパーソナリティ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 00:22 UTC 版)

まつだ ひさし
松田 久
プロフィール
出身地 日本 徳島県徳島市
生年月日 1965年3月2日
血液型 A型
最終学歴 松山大学人文学部
職歴 FM愛媛アナウンサー
活動期間 1988年 - 2007年
2012年 -
出演番組・活動
出演中 『P-up! MORNING』
出演経歴 MUSIC from JOEU
『FMベストヒットえひめ』など

松田 久(まつだ ひさし、1965年3月2日 - )は、日本ラジオパーソナリティ。元エフエム愛媛アナウンサー。徳島県徳島市出身。松山大学人文学部社会学科卒業。

経歴

徳島県徳島市出身。幼い頃は無口な少年だったという。

1988年エフエム愛媛アナウンサーとして入社。入社1年目にして、同局の看板番組「MUSIC from JOEU」と「FMベストヒットえひめ」のメインパーソナリティを担当。「FMベストヒットえひめ」では10代男女聴取率で20%、局別占拠率100%という数字を記録し、愛媛県での人気を不動のものとする。また「MUSIC from JOEU」のもうひとりのパーソナリティ正岡省吾と音楽ユニット「シャーベリーズ」を結成し、CDをリリースしたこともある。

2007年3月、「人生の後半を探す旅に出たい」との理由から、19年間勤めたエフエム愛媛を突然退社、すべての番組を自主降板する。2011年東京都港区にて会社を立ち上げ、SNSと連動したECサイトの企画開発、企業対象の教育研修、放送局向けの音声制作事業を行う。一方、フリーナレーターとしてキー局番組やコマーシャルなどにも出演する。

2012年には伝説のラジオDJ・糸居五郎が教鞭を執ったことでも知られる『東京アナウンスアカデミー』DJ・放送タレント科の講師も務め、次世代の放送人育成にも携わっていた。

2015年4月、エフエム愛媛にパーソナリティとして復帰。

出演

ラジオ

過去の出演番組

映画

その他

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松田久 (ラジオパーソナリティ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松田久 (ラジオパーソナリティ)」の関連用語

松田久 (ラジオパーソナリティ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松田久 (ラジオパーソナリティ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松田久 (ラジオパーソナリティ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS