松永綠郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松永綠郎の意味・解説 

松永綠郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 14:46 UTC 版)

松永 綠郎(まつなが ろくろう、1921年9月21日 - 2005年5月22日)は、日本の政治家。元埼玉県副知事。元桶川町[1]旭日中綬章受章。位階従四位

来歴・人物

埼玉県に生まれる。1938年、軍記章を受賞(歩兵二等兵)[2]旧制埼玉県立熊谷中学校を経て[3]1943年中央大学法学部卒業。1947年4月に桶川町(現・桶川市)長に就任。その後、埼玉会館会長、埼玉県労働部長、埼玉県民生部長、埼玉県企画財政部長を歴任する。1976年1984年の間埼玉県副知事となる。 1993年、旭日中綬章受章。 副知事を退任後、株式会社エコ企画顧問、社団法人北海道野生生物保護公社理事長、一般社団法人日本資材管理協会第四代会長となる[4]2005年5月22日さいたま市北区の病院で急性腎不全のため死去[5]。死没日をもって従四位に叙された[6]

脚注

  1. ^ 毎日新聞社 編『毎日年鑑1947(昭和22年版)』1948年https://dl.ndl.go.jp/pid/1123524/1/70?keyword=松永綠郎 
  2. ^ 大蔵省印刷局 編『官報1938年12月07日』1938年https://dl.ndl.go.jp/pid/2960070/1/24?keyword=松永綠郎 
  3. ^ 熊谷高校八十周年誌国立国会図書館
  4. ^ 日本資材管理協会第四代会長2025年1月2日閲覧
  5. ^ 四国新聞社松永綠郎氏死去/元埼玉県副知事2025年1月2日閲覧
  6. ^ 平成17年 2005年6月29日付 官報 本紙 第4124号 11頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松永綠郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松永綠郎」の関連用語

松永綠郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松永綠郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松永綠郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS