獅騎一郎とは? わかりやすく解説

獅騎一郎

(松村基生 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 01:01 UTC 版)

獅騎 一郎(しき いちろう、1931年6月20日 - 2008年11月3日)は、東京府出身のシナリオライター、クイズ作家。スパイ暗号の専門家。本名である松村基生の名義による作品もある。

略歴

東京市中野区江古田生まれ。東京府立第五中学校(現・東京都立小石川高等学校)卒業。衆議院速記者養成所在学中からシナリオを執筆。卒業後は毎日新聞社に入り、メディア情報部副部長などを歴任(退社後は嘱託となる)。

シナリオライターとしては石原裕次郎主演の『ジャズ娘誕生』(日活、1957年)などアクション・ミステリーものが10本映画化されている。

神奈川県鎌倉市に住んでいた。2008年肺梗塞で死去。

著書

  • 『暗号スパイ大作戦』(学研ジュニアチャンピオンコース) 1974
  • 『スパイ スパイ術てってい解剖』(ユニコン出版、ユニコンブックス) 1974
  • 『暗号 暗号なぞなぞクイズ』(ユニコン出版、ユニコンブックス) 1975
  • 『錯覚ゲーム - だまされる本』(ベストセラーズ、ワニの本) 1975、のちワニ文庫 1986
  • 『スパイ暗号作戦 - 解読の方法とトリック』(ベストセラーズ) 1978
  • 『変装ゲーム - 真犯人を探せ』(ベストセラーズ、ワニの豆本) 1979
  • 『戦争のやり方 - キミの作戦は成功するか』(ベストセラーズ、ワニの豆本) 1980
  • 『どっきりパズル - 盲点をつかれる本』(実業之日本社、実日新書) 1981
  • 『暗号 暗号なぞなぞクイズ』(ユニコン出版、ユニコンブックス) 1983、のち改題『暗号スパイ なぞなぞクイズ - たのしくなければスパイじゃない』(講談社、おもしろシリーズ9) 1983
  • 『ユカイ難題 クロス・アンド・パズル100』(新星出版社) 1985
  • 『錯覚ゲーム』(ベストセラーズ) 1986
  • 『一発逆転のクイズ - ストレスが吹っ飛ぶ』(ケイニチ新聞社、ナイスデイ・ブックス) 1990
  • 『どっきりクイズだ一本勝負 - あなたの頭が錯乱する本』(青春出版社、青春BEST文庫) 1990
  • 『クイズの王国 - あなたの頭脳に挑戦』(廣済堂出版) 1991
  • 『クイズの王様』(廣済堂出版) 1992
  • 『ハイッこちら探偵局 - 難問奇問にチャレンジする』(ベストセラーズ) 1994
  • 黒沢明小津安二郎』(宝文館出版) 2000
  • 裕次郎がいた!』(宝文館出版) 2000

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「獅騎一郎」の関連用語

獅騎一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



獅騎一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの獅騎一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS