松平伊豆守を名乗った人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/12 18:50 UTC 版)
「松平伊豆守」の記事における「松平伊豆守を名乗った人物」の解説
信綱と信輝の間に松平甲斐守輝綱が入ると、すべて同一の系統(松平伊豆守信綱の末裔、養子相続を含む)である。 松平伊豆守信綱(1596年 - 1662年) – 武蔵国忍藩、武蔵国川越藩 松平伊豆守信輝(1660年 - 1725年) – 武蔵国川越藩、下総国古河藩 松平伊豆守信祝(1683年 - 1744年) – 下総国古河藩、三河国吉田藩、遠江国浜松藩 松平伊豆守信復(1719年 - 1768年) – 遠江国浜松藩、三河国吉田藩 松平伊豆守信礼(1737年 - 1770年) – 三河国吉田藩 松平伊豆守信明(1763年 - 1817年) – 三河国吉田藩 松平伊豆守信順(1793年 - 1844年) – 三河国吉田藩 松平伊豆守信宝(1826年 - 1844年) – 三河国吉田藩 松平伊豆守信璋(1827年 - 1849年) – 三河国吉田藩 松平伊豆守信古(1829年 - 1878年) – 三河国吉田藩 松平伊豆守家の菩提寺は、平林寺(旧武蔵国、現在の埼玉県新座市)であった。
※この「松平伊豆守を名乗った人物」の解説は、「松平伊豆守」の解説の一部です。
「松平伊豆守を名乗った人物」を含む「松平伊豆守」の記事については、「松平伊豆守」の概要を参照ください。
- 松平伊豆守を名乗った人物のページへのリンク