松原純一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松原純一の意味・解説 

松原純一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/02 14:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
まつばら じゅんいち
松原 純一
生誕 (1923-03-10) 1923年3月10日
日本東京都
死没 (1966-06-22) 1966年6月22日(43歳没)
出身校 國學院大学国文科
職業 編集者近代文学研究者

松原 純一(まつばら じゅんいち、1923年3月10日 - 1966年6月22日)は、日本の編集者近代文学研究者。元相模女子大学教授。角川書店創業当時の中心人物。

来歴・人物

創業当初の角川書店の中心人物として活躍し、角川源義を助けた。のち相模女子大教授に就任。森鷗外に関心をもち、自ら推進した「表現」誌上に「舞姫」論及び小倉時代の鷗外について論考を発表、また森しげ女の小説についても言及している[1]

著書

共著・共編

  • 日本民族文学・近代(東出版、1966年)

脚注

  1. ^ 20-seiki Nihon jinmei jiten = Major 20th-century people in Japan : a biographical dictionary. Nichigai Asoshiētsu., 日外アソシエーツ.. Tōkyō: Nichigai Asoshiētsu. (2004). ISBN 4-8169-1853-1. OCLC 56819231. https://www.worldcat.org/oclc/56819231 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松原純一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松原純一」の関連用語

松原純一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松原純一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松原純一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS