松下賢之進とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松下賢之進の意味・解説 

松下賢之進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 02:03 UTC 版)

松下 賢之進(まつした けんのしん、1860年万延元年)[1] - 1930年昭和5年)[1])は日本政治家青森県弘前市長。

来歴

陸奥国津軽郡弘前に工藤秀三郎の次男に生まれる[2]。後に松下長右衛門家を再興するため松下姓となる[2]。青森県巡査から警部に進み、青森警察署長、警察部保安、衛生、警察の各課長を歴任[1][2]1899年静岡県に移り警察に勤務し、間もなく山梨県の警察に勤務する[1][2]。その後、山梨県北巨摩郡長となり、後に帰郷し、中津軽三戸南津軽の各郡長を務める[1][2]1921年北海道に渡り、網走町長となった[1][2]1926年憲政会から推されて弘前市長に就任した[1][2]。市長は1930年まで務めた[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『青森県人名事典』639頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『日本の歴代市長』第1巻、182頁。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
  • 『青森県人名事典』東奥日報社、2002年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松下賢之進のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松下賢之進」の関連用語

松下賢之進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松下賢之進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松下賢之進 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS