東野智弥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 09:56 UTC 版)
![]() |
|
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
兼務 | ゼネラルマネージャー |
所属リーグ | B.LEAGUE |
基本情報 | |
愛称 | クラッシャー |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1970年9月9日(54歳) |
出身地 | ![]() |
キャリア情報 | |
高校 | 北陸高等学校 |
大学 | 早稲田大学 |
ポジション | SG |
経歴 | |
選手時代: | |
1993-1995 | アンフィニ東京 |
コーチ時代: | |
1996-1998 | ルイス&クラーク大学(AC) |
1998-1999 | 三井生命ファルコンズ(AC) |
1999-2001 | 所沢ブロンコス |
2001-2004 | トヨタ自動車アルバルク(AC) |
2004-2006 | 日本代表(AC) |
2007-2010 | レラカムイ北海道 |
2010-2012 | 日本代表(AC) |
2013-2016 | 浜松・東三河フェニックス |
エグゼクティブ時代: | |
2025- | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ |
東野 智弥(ひがしの ともや、1970年9月9日 - )は、石川県出身の元バスケットボール選手、バスケットボール指導者、経営者である。ニックネームは「クラッシャー」。現役時代のポジションはシューティングガード。
来歴
北陸高校では、佐古賢一、高柳信也、塩屋清文らとともに全国大会優勝に貢献。
その後、早稲田大学を経て、1993年にアンフィニ東京(さいたまブロンコスの前身)に入社[1]、全日本実業団選手権準優勝に貢献。
3シーズンプレーした後退社し渡米。半年の語学留学を経て、ルイス&クラーク大学でアシスタントコーチに就任[1]。2シーズン目には、カンファレンスチャンピオン・全米NAIAトーナメントベスト8となる。
1998年10月に帰国し、三井生命ファルコンズのアシスタントコーチに就任[1]。しかし1シーズンで休部。
1999年、エミネクロス・メディカルセンターのスポーツコーディネーター、所沢ブロンコスのヘッドコーチ、母校である早稲田大学のコーチ、同5月、全日本車椅子バスケットボールチーム・アドバイザーコーチ(2008年まで)にも就任[1]。
2001年5月、トヨタ自動車アルバルクのアシスタントコーチに就任[1]。創部54年目のリーグ初優勝に導く。
2004年5月、ジェリコ・パブリセヴィッチヘッドコーチの元、日本代表アシスタントコーチに就任。2006年の世界選手権まで務める[1]。
2007年より日本バスケットボールリーグに参戦するレラカムイ北海道の初代ヘッドコーチに就任。3シーズン務めた後2010年退任[1]。
同年5月、日本代表アシスタントコーチに復帰。2012年3月をもって退任[1]。
2012年、NBAチームミルウォーキー・バックスのアシスタントコーチとしてサマーリーグに参戦[1]。
2010年より開始されるWOWOWのNBA中継にて解説者を務める。
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了(最優秀論文賞受賞)。
2013年3月、浜松・東三河フェニックスヘッドコーチに就任[1]。2014-15シーズンにbjリーグ優勝を達成。2016年、浜松・東三河との契約満了。 日本バスケットボール協会技術委員会委員長に就任[2][3]。
2019年2月、バスケットボール男子日本代表は、FIBAワールドカップアジア予選を突破しワールドカップ出場を決めた。ワールドカップ出場は日本開催の2006年以来3大会ぶりで、自力出場は1998年大会以来21年ぶり。
2025年7月、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ株式会社 代表取締役社長兼GMに就任。Wリーグ・三菱電機コアラーズGMも兼任[4]。
経歴
- 選手
- 三木小学校→錦城中学校→北陸高校 → 早稲田大学→アンフィニ東京
著書
- バスケットボール 勝つための最新セットプレー88(小谷究との共同編著、エクシア出版2021年9月22日発行、ISBN 978-4908804762)
脚注
- ^ a b c d e f g h i j ヘッドコーチ契約締結のお知らせ浜松・東三河フェニックス2013年6月11日
- ^ 『公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA) 技術委員会 委員長に東野智弥氏が就任』(プレスリリース)公益財団法人日本バスケットボール協会、2016年5月19日 。
- ^ “東野HC契約満了、日本バスケットボール協会 技術委員会 委員長就任のお知らせ”. 株式会社フェニックス (2016年5月19日). 2016年5月19日閲覧。
- ^ 『ゼネラルマネージャー(GM)・アシスタントゼネラルマネージャー(AGM)就任のご挨拶』(プレスリリース)三菱電機株式会社、2025年7月18日 。2025年7月19日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
日本の男子バスケットボール選手 |
中村邦彦 目由紀宏 東野智弥 菅裕一 赤穂真 |
日本のバスケットボール選手 |
高島一貴 永山誠 東野智弥 益山遼太郎 高原純平 |
バスケットボール指導者 |
中村邦彦 目由紀宏 東野智弥 桑田健秀 ヘルナンド・プラネルズ |
埼玉ブロンコスの選手 |
アンドリュー・フィーリー 稲垣敦 東野智弥 ボビー・ナッシュ 山根謙二 |
- 東野智弥のページへのリンク