東本町 (太田市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 04:33 UTC 版)
東本町
|
|
---|---|
![]()
太田駅北口
|
|
北緯36度17分59.5975秒 東経139度22分45.3997秒 / 北緯36.299888194度 東経139.379277694度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地区 | 太田地区 |
人口 | |
• 合計 | 1,690人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
373-0026[2]
|
市外局番 | 0276 (桐生MA)[3] |
ナンバープレート | 群馬[4] |
東本町(ひがしほんちょう[5])は、群馬県太田市にある地名(町丁)。郵便番号は373-0026[2]。
概要
太田地区にある町丁。市内最大の駅、太田駅があり、市街地を構成している。南部には、南一番街が続いている。かつてはSUBARU群馬製作所本工場の敷地も東本町であったが、2001年(平成13年)10月1日にスバル町として分離された。
地理
東本町内の区
地区 | 行政区 | 読み | 区域 |
---|---|---|---|
太田地区 | |||
1丁目 | いっちょうめ | 東本町の一部 | |
2丁目 | にちょうめ | 東本町の一部 | |
栄町 | さかえちょう | 東本町の一部 |
近隣町丁
世帯数と人口
2022年(令和4年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
東本町 | 890世帯 | 1690人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
1丁目、2丁目、栄町 | 太田市立北の杜学園 |
交通
鉄道
東武伊勢崎線、東武桐生線、東武小泉線が乗りいれる太田駅がある。
道路
施設
-
太田市美術館・図書館
-
伊勢屋
-
スバル最中
脚注
- ^ a b “町別人口および世帯数”. 太田市. 2022年8月11日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2025年1月4日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年8月11日閲覧。
- ^ “群馬運輸支局管轄区域”. 群馬運輸支局. 2022年8月11日閲覧。
- ^ “太田市|太田市の町名(50音順)”. www.city.ota.gunma.jp. 2022年8月11日閲覧。
- ^ “太田市 太田地区”. 太田市. 2022年8月20日閲覧。
- ^ “太田市 太田地区”. 太田市. 2022年8月20日閲覧。
- ^ “太田市立小・中学校学区”. 太田市. 2021年4月7日閲覧。
外部リンク
関連項目
- 東本町_(太田市)のページへのリンク