東映スーパーヒーローフェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東映スーパーヒーローフェアの意味・解説 

東映スーパーヒーローフェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 20:16 UTC 版)

東映スーパーヒーローフェア(とうえいスーパーヒーローフェア)は、東映1993年平成5年)から1995年(平成7年)にかけて、特撮ヒーロー映画を1年につき3本まとめて劇場公開した際のタイトル。

概要

アニメや特撮作品を併映していた東映まんがまつりがアニメ作品のみの東映アニメフェアに移行したことを受けて作られた特撮ヒーロー映画の公開枠である[1][2]

構成は、中核となる映画オリジナル作品50分を1本に、テレビ放送中のスーパー戦隊シリーズおよびメタルヒーローシリーズの映画版各25分を併映するというものだった[2]。レギュラー興行として継続しなかった理由は、中核作品の企画が難しかったためとされる[2]。1996年以降、スーパー戦隊およびメタルヒーローのテレビシリーズ以外での新作はVシネマ作品へ移行した[2]

公開にあたっては2分前後の劇場予告編が作られておりナレーションは3作とも戸谷公次が担当した。

2008年(平成20年)10月、東映チャンネルにて「完全復刻!東映スーパーヒーローフェア‘93」が放送されている。

その後、2001年(平成13年)に公開した『劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー』と『劇場版 仮面ライダーアギト』が同時上映された。以降、スーパー戦隊シリーズ仮面ライダーシリーズの同時上映がこの歴史を受け継いでいるともいえる。

興行内容

1993年

キャッチコピー は「3大ヒーロー集合! 戦え、正義を守るため!!

前売り券の購入特典はオリジナルポスター

入場者特典は「びっくりイラストプレート」

1994年

キャッチコピーは「ぼくらの地球があぶない! 立ち上がれ夢の三大ヒーロー!!

前売り券の購入特典はオリジナルポスター[注釈 1]

入場者特典は「ビックリ! 光るライダー戦士」[注釈 2]

1995年

キャッチコピーは「夢を、未来を守り抜け! 無敵の三大ヒーロー!

前売り券の購入特典はオリジナルポスター[注釈 1]

入場者特典は「特製紙帽子」

映像ソフト

各作品はそれぞれ、バンダイビジュアル仮面ライダーシリーズ2作品のみ)や東映ビデオによるDVDが発売されている。パッケージではスーパー戦隊シリーズが「スーパー戦隊 THE MOVIE」、メタルヒーローシリーズは「東映特撮ヒーロー THE MOVIE」である。

脚注

注釈

  1. ^ a b 3種の中から1枚選ぶことができた。
  2. ^ 暗闇で光る指人形で全12種。

出典

  1. ^ 「東映ヒーロー 45年史」『東映ヒーローMAX』Vol.1、辰巳出版、2002年、43頁、ISBN 978-4886417312 
  2. ^ a b c d 「特集企画 スーパー戦隊その極意 Volume13 スーパー戦隊Vシネマの深化」『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 vol.13 獣電戦隊キョウリュウジャー講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2017年5月10日、30頁。ISBN 978-4-06-509524-9 

東映スーパーヒーローフェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 02:12 UTC 版)

スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の記事における「東映スーパーヒーローフェア」の解説

「東映スーパーヒーローフェア」も参照 五星戦隊ダイレンジャー 1993年4月17日公開同時上映は『仮面ライダーZO』、『特捜ロボ ジャンパーソン』。 忍者戦隊カクレンジャー 1994年4月16日公開同時上映は『仮面ライダーJ』、『ブルースワット』。 超力戦隊オーレンジャー 1995年4月15日公開同時上映『人造人間ハカイダー』、『重甲ビーファイター』。

※この「東映スーパーヒーローフェア」の解説は、「スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の解説の一部です。
「東映スーパーヒーローフェア」を含む「スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の記事については、「スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東映スーパーヒーローフェア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東映スーパーヒーローフェア」の関連用語

東映スーパーヒーローフェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東映スーパーヒーローフェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東映スーパーヒーローフェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパー戦隊シリーズの他媒体展開 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS