東大900番講堂講義 epとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東大900番講堂講義 epの意味・解説 

東大900番講堂講義 ep

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 15:08 UTC 版)

『東大900番講堂講義 ep』
小沢健二EP
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル Virgin Music
プロデュース 小沢健二
小沢健二 アルバム 年表
So kakkoii 宇宙
(2019年)
東大900番講堂講義 ep
(2024年)
テンプレートを表示

東大900番講堂講義 ep』(とうだい900ばんこうどうこうぎ ep 英語: Toudai Kyuuhyakubankoudou Kougi ep[1])は、日本シンガーソングライター小沢健二デジタルEP2024年1月12日Virgin Musicからストリーミングでリリースされた[2][3]。小沢にとっては初のEPとなる。

概要

1曲目の「Noize」は2023年9月30日に小沢の母校である東京大学駒場キャンパス900番教室で行われた「東大900番講堂講義」および同年10月2日にLINE CUBE SHIBUYAで行われた「東大900番講堂講義・追講義 + Rock Band Set」のために書き下ろした楽曲[4][5]。2曲目の「River Suite 川の組曲」は2022年に行われたツアー「So kakkoii 宇宙 Shows」で披露された「アルペジオ (きっと魔法のトンネルの先)」と「いちょう並木のセレナーデ」のメドレーを収録したライブ音源[2]

なお、ジャケットの文字は1994年に発売した『LIFE』のジャケットに記された"KENJI OZAWA"の文字を切り取ったものであり、文字を並び替えると『Noize』[注釈 1]となる[6]

収録曲

全作詞・作曲・編曲:小沢健二

  1. Noize Noize(4:22)
    • 2023年に行われた「東大900番講堂講義」および「東大900番講堂講義・追講義 + Rock Band Set」の"劇中歌"として書き下ろした楽曲[2]
    • 本楽曲の成り立ちについては「東大での講義を若い頃のぼく(『LIFE』期のオザケンも含めて)が受講して、部屋に帰って書いた」設定の曲であると語っている[7][8][9]
    • 講義においては小沢本人が歌唱しているが、スタジオ音源ではメインボーカルはGEZANマヒトゥ・ザ・ピーポーが担当し、小沢はコーラス、ギター、ホイッスルを担当した。ソロアーティスト名義の楽曲を別のアーティストが歌うという前代未聞のスタイルを選んだ理由については本楽曲と2018年リリースの「アルペジオ (きっと魔法のトンネルの先)」がともに自身の学生時代の感情をモチーフにした自伝的な楽曲であることを踏まえ、「今の自分が歌うのはどうも合わない気がして、録音で世界を作れるならば、他の人のほうが良くない?映画監督が自伝的な作品を撮る時、自分役を俳優さんにお願いしない?みたいな発想」から「アルペジオ」のラップパートに二階堂ふみ吉沢亮が参加した手法を推し進めたものだと小沢は説明している[7][8][9]
    • なお、本楽曲は2024年1月1日に有料配信された講義の収録音源『東大900番講堂講義・配信』にて初公開され、配信終了後にオフィシャルサイト「ひふみよ」においてWAVファイルで無料公開された[10][11]
  2. River Suite 川の組曲 アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)/いちょう並木のセレナーデ (東京ガーデンシアター Live 2022) River Suite Kawa No Kumikyoku Arpeggio(Kitto Mahou No Tunnel No Saki)/Ichounamiki No Serenade (Tokyo Garden Theater Live 2022)(10:04)
    • 2022年に行われたツアー「So kakkoii 宇宙 Shows」の東京ガーデンシアター公演にて収録されたライブ音源。
    • 「アルペジオ (きっと魔法のトンネルの先)」と「いちょう並木のセレナーデ」を繋いだメドレーは「東大900番講堂講義」および「東大900番講堂講義・追講義 + Rock Band Set」でも披露されているため、本作に収録された[8][9]
    • なお、本音源は2022年12月24日に有料配信された『小沢健二 ライブ配信 ツアー映像初公開 アルペジオ・いちょう並木 + 24日24時、24の掌篇』にて映像が公開されていた[12]

脚注

注釈

  1. ^ ノイズの正確な綴りは『Noise』である。

出典

  1. ^ Toudai Kyuuhyakubankoudou Kougi ep - Album by Ozawa Kenji” (英語). Apple Music. 2024年1月12日閲覧。
  2. ^ a b c “小沢健二の新曲&ライブ音源EPが配信開始、「Noize」ボーカルはGEZANマヒト”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2024年1月12日). https://natalie.mu/music/news/556729 2024年1月12日閲覧。 
  3. ^ 小沢健二の「東大900番講堂講義 ep」をApple Musicで』2024年1月12日https://music.apple.com/jp/album/toudai-kyuuhyakubankoudou-kougi-ep/17243018072024年1月12日閲覧 
  4. ^ “小沢健二が母校の東京大学で講義、他大学の学生も受講可”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2023年6月13日). https://natalie.mu/music/news/528428 2024年1月12日閲覧。 
  5. ^ “小沢健二の東大講義、ロックバンドセットの一般公演は27年ぶり渋谷公会堂で”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2023年7月14日). https://natalie.mu/music/news/533029 2024年1月12日閲覧。 
  6. ^ Ozawa Kenji 小沢健二 [@iamOzawaKenji] (5 January 2024). “カッターで切り抜き笑”. X(旧Twitter)より2024年1月12日閲覧.
  7. ^ a b Ozawa Kenji 小沢健二 [@iamOzawaKenji] (5 January 2024). “ツアーをやります! チケット申込、今日18時〜 ツアー特設 https://hihumiyo.net/monochromatique.html チケット受付 https://l-tike.com/concert/ozknmono/ 東大講義配信、1/12まで! ホッ https://hmv.co.jp/news/article/231023152/ 新曲『Noize』 https://hihumiyo.net/noize/”. X(旧Twitter)より2024年1月12日閲覧.
  8. ^ a b c “小沢健二、新曲「Noize」メインボーカルはマヒトゥ・ザ・ピーポー 『東大900番講堂講義 ep』リリース”. リアルサウンド (株式会社blueprint). (2024年1月12日). https://realsound.jp/2024/01/post-1543992.html 2024年1月12日閲覧。 
  9. ^ a b c “小沢健二、新EP『東大900番講堂講義 ep』配信スタート。収録曲“Noize”のメインVoはマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード株式会社). (2024年1月12日). https://tower.jp/article/news/2024/01/12/tg015 2024年1月12日閲覧。 
  10. ^ “小沢健二、2年ぶりの東名阪ホールツアー『Monochromatique』開催 配信企画で新曲「Noize」公開も”. リアルサウンド (株式会社blueprint). (2024年1月1日). https://realsound.jp/2024/01/post-1536052.html 2024年1月12日閲覧。 
  11. ^ Ozawa Kenji 小沢健二 [@iamOzawaKenji] (12 January 2024). “Noizeというか900番講堂講義 epのジャケットはアップルは黒、Spotifyは白とか違います。 https://hihumiyo.net/noize/ではWAVでゼロ圧縮の高音質。歌詞つき、運だめしつきで聴けます。 #マヒトゥ・ザ・ピーポー #GEZAN #川の組曲”. X(旧Twitter)より2024年1月12日閲覧.
  12. ^ “小沢健二「ラブリー」をリミックス&リマスタリング、全国ツアー映像を2曲公開”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2022年12月20日). https://natalie.mu/music/news/505984 2024年1月12日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東大900番講堂講義 epのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東大900番講堂講義 ep」の関連用語

東大900番講堂講義 epのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東大900番講堂講義 epのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東大900番講堂講義 ep (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS