東大久保とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 東大久保の意味・解説 

東大久保

読み方:ヒガシオオクボ(higashiookubo)

所在 埼玉県富士見市


東大久保

読み方:ヒガシオオクボ(higashiookubo)

所在 富山県富山市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒354-0001  埼玉県富士見市東大久保
〒939-2209  富山県富山市東大久保

東大久保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 04:24 UTC 版)

新宿区」の記事における「東大久保」の解説

現在の新宿六丁目のほぼ全域明治通り沿線一帯を除く)・新宿五丁目ごく一部新宿六丁目交差点付近一帯のみ)・新宿七丁目一部おおむね新宿第一保育園より東側すべて)・余丁町ごく一部抜弁天交差点付近厳嶋神社一角のみ)がかつての東大久保の町域である。このエリアのうちおおむね新宿七丁目余丁町新宿六丁目一部おおむね文化センター通りと旧新宿区立大久保中学校新宿区立新宿中学校移転予定地に囲まれエリア)が東大久保二丁目残り部分が東大久保一丁目だった。当時戸山町(北)・西大久保二 - 一丁目(西)・角筈一丁目南西・のちに歌舞伎町発足時隣接していた角筈一丁目地区一部が東大久保一丁目統合)・三光町南西)・番衆町(南)・市谷冨久町 - 余丁町 - 若松町(東)に隣接1978年昭和53年7月1日住居表示実施に伴う町名変更により東大久保一丁目全域二丁目のほぼ全域消滅。東大久保二丁目としてわずかに残っていた厳島神社一画は、1986年昭和61年11月4日余丁町一部となる。今日新宿区立東大久保公園などにその名を留めている。

※この「東大久保」の解説は、「新宿区」の解説の一部です。
「東大久保」を含む「新宿区」の記事については、「新宿区」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東大久保」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東大久保」の関連用語

東大久保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東大久保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新宿区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS