東京シャトル・THEアクセス成田の運行開始
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 20:18 UTC 版)
「エアポートバス東京・成田」の記事における「東京シャトル・THEアクセス成田の運行開始」の解説
成田国際空港における格安航空会社 (LCC) の就航を受け、都心と同空港を結ぶ低価格空港連絡バスとして、2012年(平成24年)7月3日に京成グループが「東京シャトル」を運行開始、同年8月10日にビィー・トランセグループが「THEアクセス成田」の運行を開始した。 運賃は、片道1,000円である。いずれも従来の東京駅 - 成田空港を結ぶリムジンバスとは異なり、東京シティエアターミナル(T-CAT、箱崎)を経由しない直行路線であり、東京駅 - 成田空港間の所要時間は60分ほどに設定された。 成田空港では、第2ターミナル2箇所、第1ターミナル1箇所に両路線用の停留所が設けられ、2つの路線が共同使用することとなった。東京駅では、「東京シャトル」が外堀通り沿い、「THEアクセス成田」が八重洲通り沿いに停車し、THEアクセス成田はこのほか銀座駅(数寄屋橋西銀座デパート前)にも停留所を設置した。 運行事業者は当初、「東京シャトル」が京成バスと成田空港交通の2社共同運行、「THEアクセス成田」が平和交通の1社であった。
※この「東京シャトル・THEアクセス成田の運行開始」の解説は、「エアポートバス東京・成田」の解説の一部です。
「東京シャトル・THEアクセス成田の運行開始」を含む「エアポートバス東京・成田」の記事については、「エアポートバス東京・成田」の概要を参照ください。
- 東京シャトルTHEアクセス成田の運行開始のページへのリンク