条件付きコンパイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 21:54 UTC 版)
「C SharpとJavaの比較」の記事における「条件付きコンパイル」の解説
Javaではプリプロセッサがサポートされないため、コンパイル時の分岐は不可能となっている。 一方、C#ではプリプロセッサディレクティブを用いた条件付きコンパイル (条件コンパイル、英: conditional compilation) が実装されている。また、指定されたコンパイル定数が定義されている時のみ呼び出されるようConditional属性 (System.Diagnostics.ConditionalAttribute) をメソッドに指定することができる。この方法によって、DEBUG定数が定義されている時のみ評価される表明(アサート)機能 (System.Diagnostics.Debug.Assert()メソッド) が提供されている。 Java 1.4からは実行時に有効・無効を切り替えられるassert文が言語仕様として導入されている。
※この「条件付きコンパイル」の解説は、「C SharpとJavaの比較」の解説の一部です。
「条件付きコンパイル」を含む「C SharpとJavaの比較」の記事については、「C SharpとJavaの比較」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から条件付きコンパイルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 条件付きコンパイルのページへのリンク