村雨改型宇宙巡洋艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 17:08 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球の戦闘艦」の記事における「村雨改型宇宙巡洋艦」の解説
『2202』『ヤマトという時代』に登場する。 金剛改型宇宙戦艦と並んで、新型エンジンを搭載した改良型。艦首陽電子衝撃砲が28センチメートルへと大口径化がなされたほか、砲塔が20センチ連装陽電子衝撃砲に替わり、波動防壁も使用可能となっている。 カラーリングは、艦首が白、艦上部が水色、艦下部が赤となっている通常の塗装と、村雨型の黄色基調と同じ塗り分けを青・水色・白の寒色系にした救命艦用の塗装の2種類がある。いずれもマーキングは金剛改型と同様のもので、舷側に地球連邦防衛軍のエンブレムが大きくプリントされている。 世界各国の宇宙軍に配備されており、英語艦名の艦もいる。具体的な艦名に「DEFIANT(ディファイアンス)」と「SARATOGA(サラトガ)」、救命艦として「INTREPID」、「KERMADEC」などがある。
※この「村雨改型宇宙巡洋艦」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球の戦闘艦」の解説の一部です。
「村雨改型宇宙巡洋艦」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球の戦闘艦」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球の戦闘艦」の概要を参照ください。
- 村雨改型宇宙巡洋艦のページへのリンク