村川和宏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/17 09:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2010年8月) |
村川 和宏(むらかわ かずひろ、1970年1月 - )は、日本の漫画家。
経歴
山形県東根市出身。山形県立楯岡高等学校卒業。1999年(平成11年)3月に『週刊少年サンデー』上でプロ棋士を目指す少年達を題材とした作品「歩武の駒」の連載でデビュー。2001年(平成13年)4月から『週刊ヤングサンデー』で女子高生の川釣りを主な題材とした作品「葉弥-HAYA!!-」の連載を経て、歩武の駒と同じく将棋の奨励会を舞台とした「マサルの一手!」を『小学五年生』にて2002年11月号から2006年1月号に亘って連載(→小学館の学年別学習雑誌#小学館学年誌杯争奪全国小学生将棋大会も参照のこと)した。
主な作品
連載中
- 天使メール(モバMAN 不定期掲載)
単行本化作品
- 歩武の駒 - コミックパークにてオンデマンド書籍化されている。
- 葉弥-HAYA!!-
- マサルの一手! 全3巻(監修:森内俊之)
- 2巻巻末に特別書き下ろし作品「森内俊之ものがたり」を収録。
- 将棋教室 (マンガでマスター)(監修:橋本崇載)
未単行本化作品
- 4×100mリレーバトルR(監修:原田康弘 『小学五年生』2008年度連載) - 児童リレー競走のテクニックを描いた作品。
- 天使メール(モバMAN連載 2008年 - 2009年)- コミック小学館の他、複数のデジタルコミック配信サイトで販売中。
- 蕎麦らしき日々(ビッグコミックオリジナル増刊 2010年1月号読切)
- 親父が死んだ。その時、俺は…(ビッグコミックオリジナル 2011年17号 読切)
- 平和荘のピン子(近代麻雀 2016年8月1日号 読切)
- 未来探検隊 プロジェクトG(ガクマンプラス 2010年 - 2011年)
イラスト
- 第36回(2011年)小学館・集英社杯小学生将棋名人戦宣伝カット
- 2010年山形県産はえぬきパッケージ(矢萩商店(東根市)発売のもの)
外部リンク
- ムラカワ_ANGT_2 - 作者ブログ(ココログ)
固有名詞の分類
- 村川和宏のページへのリンク