李密翳とは? わかりやすく解説

李密翳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 07:14 UTC 版)

李 密翳(り みつえい[1]、生没年不詳[1])は、奈良時代の人物。『続日本紀』に名前の見える唯一[1]波斯人(ペルシア人)。


  1. ^ a b c d e f g h i "李密翳". 朝日日本歴史人物事典. コトバンクより2020年7月11日閲覧
  2. ^ 矢野建一遣唐使と来日「唐人」 : 皇甫東朝を中心として」『専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報』第6巻、専修大学社会知性開発研究センター、2012年3月、129-141頁、CRID 1390572174779564160doi:10.34360/000086482024年3月25日閲覧 
  3. ^ a b “平城宮にペルシャ人の役人が働いていた!! 765年木簡が証明 「国際的知識で登用か」と専門家(1/2)”. 産経新聞. (2016年10月5日). http://www.sankei.com/west/news/161005/wst1610050057-n1.html 2016年10月5日閲覧。 
  4. ^ 『続日本紀』天平8年8月23日条
  5. ^ 『続日本紀』天平8年11月3日条
  6. ^ “平城宮にペルシャ人役人 - 名前記した木簡が出土/平城宮跡 8世紀中期”. 奈良新聞. (2016年10月5日). https://www.nara-np.co.jp/news/20161006085811.html 2016年10月8日閲覧。 


「李密翳」の続きの解説一覧

李密翳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 02:15 UTC 版)

眩人」の記事における「李密翳」の解説

続日本紀」中、一ヶ所言及のある人物作中では、架空西域人「康許生」が改名した人物となっている。玄昉を師と呼ぶ。

※この「李密翳」の解説は、「眩人」の解説の一部です。
「李密翳」を含む「眩人」の記事については、「眩人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「李密翳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李密翳」の関連用語

李密翳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李密翳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李密翳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの眩人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS