本町 (和光市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 07:35 UTC 版)
|
本町
|
|
|---|---|
|
本田技研工業 和光ビル
|
|
| 北緯35度47分16.5秒 東経139度36分23.0秒 / 北緯35.787917度 東経139.606389度 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 人口 | |
| • 合計 | 8,474人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 |
351-0104[1]
|
| 市外局番 | 048[2] |
| ナンバープレート | 所沢 |
本町(ほんちょう)は、埼玉県和光市の地名。現行行政地名は本町のみ。丁番を持たない単独町名である。郵便番号は351-0114[1]。
地理
東武東上線と有楽町線・副都心線の和光市駅もあるなど、和光市の中心部であり、朝霞市にも隣接する。市内の丸山台・広沢・新倉・下新倉と朝霞市の栄町の各地域が隣接する。
歴史
世帯数と人口
2021(令和3年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[4]。
| 人口 | 世帯数 | |
|---|---|---|
| 本町 | 8,437 | 4,458 |
小・中学校の学区
| 番地 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|
| 1〜4,12〜14,18・19 | 和光市立第三小学校 | 和光市立第二中学校 |
| 5〜11・15〜17・20〜31 | 和光市立本町小学校 |
施設
- 和光市駅
- 和光郵便局
- 和光市立本町小学校
- 本田技研工業 和光ビル(通称・和光本社)
- 東京地下鉄和光検車区
脚注
- ^ a b “和光市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2020年10月31日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1168-1169、781頁。
- ^ “町丁字別人口”. 和光市. 2021年5月26日閲覧。
- ^ “小・中学校の通学区域”. 和光市. 2021年5月26日閲覧。
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県(増補版)』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。
関連項目
「本町 (和光市)」の例文・使い方・用例・文例
- 本町_(和光市)のページへのリンク
